ヴァルタン

タクティクスオウガ リボーンのヴァルタンは移動力が高い攻撃向けのクラス。遠近両方で活躍する。カノープスの初期クラス。

ヴァルタンはトップレベルのステータス成長率を誇る優秀なクラス。

MOVEMENT
Move 5
Step 32/32
基本WT 26
移動WT 6
移動タイプ 飛行
OFFENCE
近接 殴る
遠隔 投石
RACE & CHARACTER
  • ホークマン
  • カノープス
ステータス成長
  • HP23.3
  • MP2.2
  • STR3.4
  • VIT3.3
  • DEX3.5
  • AGI3.4
  • AVD3.5
  • INT3.4
  • MND3.4
  • RES3.4
WEAPON SKILL
  • 格闘
  • 短剣
  • 片手剣
  • 両手剣
  • 片手刀
  • 両手刀
  • 魔道書
  • 楽器
  • 吹矢
  • 射撃

スキル

主なスキル

スキル種類説明
契約・精霊系アクション勧誘効果を持つスキル。精霊系ユニットと契約し仲間にすることができる。ターゲットのHPや忠誠度が低いほど成功しやすい。
風のエルコラスオート範囲内の自軍ユニット全員に対して「近接攻撃命中率アップ」と「風属性追加ダメージ」状態を付加する。
風のウァパンゴ I~IVオート範囲内の敵ユニット全員に対して「近接攻撃回避率ダウン」と「風属性耐久ダウン」状態を付加する。

ヴァルタンのスキル一覧

スキル解禁レベル

魔法

ヴァルタンが使用できる魔法一覧

ヴァルタンの特徴

ヴァルタンカノープス

ヴァルタンはカノープスの初期クラス。汎用ホークマンも利用できる。

全体的に高いステータスを持つので敵の攻撃を耐えやすく生存率が高い。ある程度突撃させてもかなり耐えてくれる。

攻撃性能も十分なのでストーリーを通して活躍する。

ヴァルタンの専用スキル「風のエルコラス」と「風のウァパンゴ」は共にオートスキル

風のウァパンゴは隣接する敵を風属性耐性ダウンと近接攻撃命中率ダウン状態にする。

ヴァルタンは弓を装備できるが率先して切り込んでいく戦い方も向いている。

欠点は移動WTが高いこと。

ヴァルタンは1パネルごとにWT6加算される。軽歩ユニットは通常4、鈍歩は5。ヴァルタンの移動力は5なので最大移動すると30もWTが増えることになる。このせいでターンの回りが少し遅い。

ヴァルタンのステータス成長率は非常に高い

カノープスの固有クラスであるためかヴァルタンの成長率はとても優れている。

STRの成長はバーサーカーよりも高くMNDはウォーロックに匹敵するほど。AVDは全クラス中最高レベルの成長率。

MP以外のすべてのステータスが優れた成長率を誇っているため他のクラスで成長させる理由が見当たらない。

序盤にカノープスをアーチャーにクラスチェンジして成長させていると、ステータス的には劣ってしまうのでおすすめしない。

なお汎用ホークマンもヴァルタンに転職できる。

ストーリークリア後などで、ホークマンを低レベルから育てる場合はヴァルタンで成長させよう。魔法職にする場合でもヴァルタンで育てた方がいい。MPは低くなるが装備でブーストできる。

風のエルコラス

風のエルコラスは味方に自信を近接命中率アップと風属性追加ダメージのバフをかけるアクションスキル。自信を含めて隣接する味方に効果がある。

近接命中率アップはどうでもいいが、ダメージ量を実質1.25倍にする「風属性追加ダメージ」は強い。開幕に発動すると地味ながら高い追加ダメージを生み出してくれる。ぜひカウンターをもつ両手武器と合わせて使いたい。

風のエルコラスの効果はレゾナンスに似ているが風のエルコラスの方が使いやすい。

カノープスと斧は相性があまり良くない

最初から斧を装備しているためそのまま使う人は多いかもしれない。

しかし斧ランク10で習得する最初の必殺技は氷属性の「アイスプリズン」になっている。これは風属性のカノープスと相性が悪い。

タクティクスオウガリボーンではユニットの属性がダメージに大きな影響を及ぼす。風属性のユニットで氷の必殺技を使ってもダメージが減ってしまうので効率が悪い。

レベルが上がれば別の必殺技を習得するが序盤は辛くなるだろう。

カノープスを氷属性にするのは割と有効な選択肢。氷属性はゲーム全体を通して使いやすい優秀な属性になっている。

風属性の必殺技が使える武器は、短剣・両手剣・楽器・銃の4種類。この中でヴァルタンが使えるのは短剣のみ。バッカニアなら楽器以外すべて使える。

カノープスはヴァルタンよりもバッカニアの方が似合っているかもしれない。

前作のヴァルタン

運命の輪のヴァルタン

前作(運命の輪)のヴァルタンについて。

前作のヴァルタンは移動力の高い遠隔攻撃クラス。ホークマン専用。AVDが非常に高いので敵の攻撃を避けやすい。

カノープスの初期クラスなのでそのまま使い続けた人もいるかもしれない。しかしアーチャーの方が強いのですぐに転職される場合も。

全クラス中最高のAVDを持つ。回避力が高く防具を外してもそれなりに耐えてくれるので序盤のシスティーナ救出のおとりとして使いやすかった。

ライムのシスティーナ救出

攻撃性能はまあまあ高い。最も向いていたのは弩による遠隔アタッカーか。前作の弩は誰が使っても強かった。

投射魔法も使えるが気にした人はあまりいなかっただろう。序盤ならルーンフェンサーよりはましなダメージが出る。

回避力を活かしたおとりという手もある。DEFを意図的に低くしたヴァルタンを配置しておけば、敵アーチャーから後衛魔法職を守りやすくなる。動かなくても活躍するのでWTの遅さも気にならない。風のエルコラスでの支援も捗る。

風のエルコラス
風のエルコラス