デニムはどのクラスで育てるべきか?

デニムをウォリアーのまま使っているけど、これでいいのだろうか? 他にいいクラスがあるのではないか?

そんな疑問を持っている人はいないだろうか。

デニムをウォリアーのまま育ててもまったく問題はない。ウォリアーのHP成長率は高いのでタフな前衛になってくれる。4章でロードやバッカニアの転職証が手に入るのでそのときに転職すればOK。

ここではデニムをどのクラスで育てればいいのか迷っている人におすすめのクラスを紹介していく。主にステータス成長率に関する話になっている。

デニムのクラス

最終的にはデニムの固有クラス「ロード」を目指せばいい。

それまでの下積みクラスは物理型か魔法型かによって選択肢が異なる。

結論から言うと、物理型ならウォリアー、ナイト、ドラグーン。魔法型ならルーンフェンサー経由のウォーロックで育てると効率よく成長できる。

物理型 ウォリアー
ナイト
ドラグーン
魔法型 ルーンフェンサー → ウォーロック

ステータス成長率

物理型

デニムを物理型にする場合はウォリアー/ナイト/ドラグーンのどれかで育てるのがおすすめ。

人間汎用クラスの中でこれらのクラスは無駄が少なく優秀なステータス成長率を持っている。攻撃型にしたいときはウォリアーかドラグーン、防御型にしたいときはナイト。

以下はウォリアーとナイトのレベル50のステータスを計算した例。(人間汎用ユニット)

ウォリアーとナイトのステータス比較 タクティクスオウガリボーン

ステータス計算器

  • HPの伸びはどのクラスも優秀。固有クラスよりも高い成長率を誇る。
  • ウォリアーとドラグーンはSTR・VIT・DEXのバランスが良く攻撃向き。
  • ナイトはVITとMNDが高くウォリアーよりも防御性能が高い。

ウォリアー

ウォリアーは基礎クラスと思われがちだが、ステータス成長率は人間汎用クラスの中でかなり優秀。特にHPの伸びが高いので前衛向きのタフなユニットに育つ。

人間汎用ユニットを前衛に育てるならウォリアーが最もおすすめできる。

ウォリアーは攻撃面も優秀でマイティインパクトを使う強力なアタッカーになる。シナリオ戦闘でもかなり活躍してくれるだろう。

ナイト

ナイトはタンク向けのクラス。ステータスはHP・VITが高く防御向き。

スキルもディフェンスに特化している。ファランクス・ガーディアンフォース共に負傷率を下げる優秀な性能。活躍の機会は非常に多い。

ドラグーン

転職証の入手時期が微妙に遅いがステータス成長率は(人間汎用クラスの中では)優秀。ウォリアーよりもHPが低くなるがSTRとVITはドラグーンの方が高く物理耐性が高い。

スキルも優秀なため戦闘面でも大活躍する。ウォリアーからドラグーンに転職する選択肢は十分あり。

バーサーカー

攻撃性能が高く防御ステータスが少し低い。STRを最重視する場合はバーサーカーが選択肢になる。

ソードマスター

DEXが高くなる以外、ステータス面での優位性はあまりない。

ソードマスターは転職証入手時期が微妙に遅いのでデニムの成長クラスとしては不向き。ウォリアーと比べても特別優れたステータス成長率は持っていない。

魔法型

初期でデニムが転職できる魔法系クラスはウィザード・クレリック・ルーンフェンサーの3つ。

この中で最もおすすめなのはルーンフェンサー。

ウィザードの方がINTの伸びが高いがHPはルーンフェンサーの方が遥かに高い。VITとMNDもルーンフェンサーの方が優れているので防御性能に大きな違いが出る。

総合性能を考えるとルーンフェンサーで育てる方が使いやすいだろう。

以下はウィザードとルーンフェンサーのレベル50のステータスを計算した例。(人間汎用ユニット)

ウィザードとルーンフェンサーのステータス比較 タクティクスオウガリボーン
  • MPとINTはウィザードの方が上。
  • それ以外はルーンフェンサーの方が高い。
  • 防御性能に大きな差が出る。

ウィザード

INTを極力伸ばしたい場合は選択肢になるがルーンフェンサーと比べて大きな違いはない。どちらかというとMPを高めたいときの選択肢。

MPの重要性は高くないが、マジックペーストなどの割合回復アイテムを活用する場合はMPの最大値が重要になる。

ルーンフェンサー

バランスの取れた初期汎用クラス。

ウィザードと比べて範囲魔法は使えないが投射魔法では十分なダメージが出る。ウォーロックが登場するまでの下積みとして最適。

ウォーロック

ウィザードのほぼ上位互換。魔法系ステータスINT/MND/RESの成長率が高い。

汎用ユニットを魔法系に育てる際のおすすめクラス。ネクロマンサーと比べてもHPの伸びが優れている。

魔術士の証の最短入手は2章 Lルートのコリタニ城城門前。

クレリック

縛りプレイをしたい人にはクレリックデニムが選択肢になるかもしれない。MPの伸びは初期クラスの中で最も高い。

ロードとバッカニア

上の例ではレベル50まで育てたステータスを掲載しているが、実際には途中でデニムの固有クラスに転職することになる。

基本的に固有クラスのステータス成長率は非常に高いので転職証が手に入ったらすぐにでもクラスチェンジしよう。

デニムの固有クラスはロードバッカニアの2つ。転職証はどちらも4章で手に入る。

ロードとバッカニアならロードの方がいい。

理由はロードはバッカニアのスキルを使えるから。魔法も使える。デニムの最終クラスをロード以外にする意味はほとんど無い。

しかし1週目でカチュアを助けた場合、デニムはロードになれないためバッカニアが転職先になる。

使いたいクラスで育てればいい

ステータスに関する話をしてきたが、実際には使いたいクラスで育てればいい。

クラスごとのステータスの差はそれほど大きくないのでチャームで十分補完できる。使ってみたいクラスや戦術があるならステータスを気にせずに使えばOK。

この記事はあくまで効率を求めた場合の話なので重要性は高くない。自由にゲームを楽しんで欲しい。