

タクティクスオウガ リボーンのローグは敵専用クラスになった。R.I.P
ローグは敵専用クラスになった(ローグ廃止)
タクティクスオウガ リボーンではクラスにも調整が入っている。前作で登場したローグは味方のクラスとしては使えなくなった。
廃止理由はAI最適化のようだ。味方AIとして扱う上で何らかの問題が生じたのかもしれない。
ローグがいなくなった影響でスティールも廃止になった。
ローグは敵としては登場するのでその姿は残る模様。
フェアリーはローグの代わりにビーストテイマーに転職できるようになっている。グレムリンはウォリアーに転職できる。
リボーンのローグ

タクティクスオウガリボーンで緑色のローグに会いたい人は、アゼルスタンを仲間にする前に海賊の墓場 嘆きの水紋まで行こう。
イベントで解放軍兵士の緑ローグを拝むことができる。それ以外に意味はないが。
前作のローグ

前作のローグは多彩なスキルを持った万能クラス。アタッカーもサポート役にもなれる。吹矢を使ったデバフ撒きにもなれる。とにかく幅が広い。
スティール
前作のスティールは悪名高い。
とにかくスティールスキルのレベル上げが苦行だった。
盗賊の指輪を盗むためにはスティールランクが3以上必要なのに、驚くほどスキル経験値が上がらない。ランクを1上げるのに数時間かかる始末。
運命の輪の敵には細かくスティールアイテムが設定されているが誰もそんなことは気にしていなかった。エセリアルビューティーからオリハルコンが盗める? スティールランクは8必要? (* ̄- ̄)ふ~ん。
散々な評価のスティールであるが、ストーリー中にまだ持っていない転職証を集める手段としては優秀。特にウォーロック/セイレーンの魔術師の証やペイトリアーク/メイトリアークの族長の証。屍術師の証は無理。
スニークアタックは非常に強力
スニークアタックは近接武器で背面から攻撃したときに相手の防御力を無視してダメージを与えるスキル。
効果は非常に強力でスキル構成によっては600近いダメージを叩き出すことも。前作のHPはリボーンよりも低かったので、このダメージを耐える敵はわずかしかいない。

このスキルのおかげでローグは強力な近接アタッカーになれた。自分をクイック状態にするスピードスターとの相性も抜群。
弩ローグ

弩を持ったローグ。弩が強い関係上普通に強い。セントクロスボウを持っていればアンデッド対策にもなる。
フェアリーとグレムリン
ローグはファミリアの一部スキルを使用することができる。
- アゴナルスクリーム
- プリティキス(デバフ)
- コケティッシュキス(毒・猛毒)
- ディープキッス(吸命)
ローグとファミリアに転職できるのはフェアリーとグレムリンの2種族だけだが、死者の本と転生紋印を活用してフェアリー、グレムリンを人間に転生させると人間ローグでも上記スキルを使用することができた。
中でもディープキッスは非常に強力。ライフドレイン効果に加えて相手のWTをリセットする。
その他にもローグにはスパラグモスやブービートラップなど面白いスキルを持っている。使い方次第でどんな役割もこなせる優秀なクラスだった。