各種族の出現場所 汎用ユニットの雇用と説得

タクティクスオウガリボーンで汎用ユニットを増やす方法はショップでの雇用と説得の2つ。

ここでは各都市で雇用できる人種と、ホークマン・リザードマン・ラミア・オーク・グレムリン・フェアリー・モンスターユニット等各種族の出現場所を紹介。どこで仲間にできるか知りたい人は参考に。

ユニットの雇用

雇用はショップの「ユニット雇用」の項目で行える。

ショップで雇用できるのは人間ユニットのみ。死者の宮殿でもなぜか生身の人間を雇用できる。雇用できる人種は都市によって異なっている。

ボルマウカ人を雇用できるのは港町オミシュのみ。

ショップ雇用可能な人種
港町オミシュウォルスタ人
ガルガスタン人
バクラム人
ゼノビア人
ローディス人
バルバウダ人
ボルマウカ人
グリムスビーの町ヴァレリアの3民族
王都ハイムウォルスタ人
ガルガスタン人
バクラム人
ゼノビア人
ローディス人
バルバウダ人
ウェアラムの町ガルガスタン人
バクラム人
バーニシア城ヴァレリアの3民族
港町ゴリアテウォルスタ人
ゼノビア人
バルバウダ人
アルモリカ城ウォルスタ人
ガルガスタン人
古都ライムヴァレリアの3民族
クリザローの町ヴァレリアの3民族
フィダック城ヴァレリアの3民族
バルマムッサの町ヴァレリアの3民族
コリタニ城ヴァレリアの3民族
港町アシュトンヴァレリアの3民族
ブリガンテス城ヴァレリアの3民族
死者の宮殿(B24・B65・B103)ヴァレリアの3民族

ユニットの説得

説得はアクションスキル。敵ユニットを自軍に引き入れることができる。

MP消費は25。射程は無限遠だが、距離が離れると成功率は大幅に低下する。基本的に隣接して使用する。

説得スキルは種族ごとに9種類存在する。

説得スキル対象覚えるクラス
説得・人間系 クレリック
ルーンフェンサー
ナイト
レンジャー
プリンセス
パラディン
ホワイトナイト
ディーバ
調教・魔獣系 ビーストテイマー
説得・爬虫類系 ウィザード
ペイトリアーク
バッカニア
調教・ドラゴン系 ビーストテイマー
契約・聖霊系 クレリック
ディバインナイト
プリースト
プリンセス
契約・悪魔系 リッチ
契約・精霊系ヴァルタン
シャーマン
支配・死霊系 ネクロマンサー
制御・人形系 ウォーロック
うぃっち

各種族の出現場所

人間以外の種族を雇用したいときのおすすめの説得場所。

ホークマン

出現場所レベルクラス
1章 古都ライム6アーチャー
フランパ大森林 誘いの裂目出撃ユニットの最大レベルと同じウォリアー
アーチャー
ウィザード
ルーンフェンサー

ホークマンは低レベルで雇用してヴァルタンで育てるとステータスが高くなる。

リザードマン

出現場所レベルクラス
1章 ゾード湿原8ウォリアー
バーサーカー
ゲルド砦 砦内部36ホプリタイ
ペイトリアーク
グルーザの神殿 B136ジャガーノート

ラミア

出現場所レベルクラス
3章 ボルデュー湖畔(L)21アーチャー
メイトリアーク
ラザン砦 砦内部36セイレーン
リューネラムの神殿 B136ホプリタイ
リューネラムの神殿 B236ジャガーノート
リューネラムの神殿 B436メイトリアーク

オーク

出現場所レベルクラス
2章 クァドリガ砦(L)15ウィザード
3章 スウォンジーの森(L)21アーチャー
ボード砦 外(通常バトル)36ホプリタイ
ボード砦 砦内部36ペイトリアーク
ゾショネルの神殿 B136ジャガーノート

2章・3章に登場するオークは『W.O.R.L.D.』で低レベルユニットを雇用したいとき用。1週目ではリッチがいないため説得不可。

フェアリー

出現場所レベルクラス
2章 ゾード湿原(L)12ファミリア
フランパ大森林 斜影の原出撃ユニットの最大レベルと同じファミリア

ローグは説得できないので注意。

グレムリン

出現場所レベルクラス
2章 ゴルボルザ平原(L)16ファミリア
フランパ大森林 斜影の原出撃ユニットの最大レベルと同じファミリア

ローグは説得できないので注意。

2章 ゴルボルザ平原(L)は『W.O.R.L.D.』で低レベルグレムリンを雇用したいとき用。1週目ではリッチがいないため説得不可。

パンプキンヘッド

出現場所レベルクラス
死者の宮殿 B1039ファミリア

ドラゴン

出現場所レベルクラス
1章 古都ライム6アースドラゴン
2章 アルモリカ城城門前(L)19アークドラゴン
ダークドラゴン
フランパ大森林 斜影の原出撃ユニットの最大レベルと同じクラウドドラゴン
アースドラゴン
サンダードラゴン
フラッドドラゴン
フレイムドラゴン
フロストドラゴン

ドラゴンはフランパ大森林の『斜影の原』で説得するのがおすすめ。

1章 古都ライムのアースドラゴンはクリア後に『W.O.R.L.D.』で低レベルドラゴンを捕獲したいとき用。1週目ではビーストテイマーがいないため勧誘できない

ヒドラ

出現場所レベルクラス
3章 スウォンジーの森(L)21ヒドラ
ラザン砦 砦内部36ヒドラ
死者の宮殿 B6ヒドラ

ゴーレム

出現場所レベルクラス
3章L アルモリカ城城門前アイアンゴーレム
3章C ブリガンテス城城内ストーンゴーレム
3章N ウェオブリ山クレイゴーレム
ストーンゴーレム
フィダック城西(L/N/C)26ストーンゴーレム
アイアンゴーレム
ゲッコー砦 砦内部36クレイゴーレム
ストーンゴーレム
バーサの神殿 B236アイアンゴーレム
海賊の墓場 嘆きの水紋出撃ユニットの最大レベルと同じバルダーゴーレム

ストーリー中で最も早くゴーレムを勧誘できるのは「3章Lルート アルモリカ城城門前」のジルドア戦。ここでアイアンゴーレムを勧誘しておくと、次のザエボス戦で優秀なタンクとして活躍する。

グリフォン

出現場所レベルクラス
フランパ大森林 誘いの裂目出撃ユニットの最大レベルと同じグリフォン

コカトリス

出現場所レベルクラス
2章 クァドリガ砦(C)15コカトリス
クァドリガ砦 砦内部36コカトリス

オクトパス

出現場所レベルクラス
2章 リィ・ブム水道(C)11オクトパス
ゲルド砦 砦内部36オクトパス

サイクロプス

出現場所レベルクラス
2章 クァドリガ砦(L)15サイクロプス
ボード砦 砦内部36サイクロプス

ネクロマンサーとリッチ

クラス出現場所
ネクロマンサー3章L アルモリカ城城内(ザエボス戦)
ゲッコー砦 バーサの神殿 B3
死者の宮殿 B16
リッチ海賊の墓場 嘆きの水紋

ネクロマンサーとリッチは死霊術を使うために必要になる。ゾンビを作成するなら必須のユニット。どちらも人間種族。