タクティクスオウガリボーンの序盤に役立つ、汎用クラスのおすすめ構成(装備、スキル、魔法)を紹介。1章~3章にかけて活躍するクラスとユニットの使い方を解説。
ウォリアー
装備 | スキル |
---|---|
ツヴァイハンダー+1 | 両手剣 HPMaxUP ビゴラスアタック マイティインパクト |
ウォリアーはストーリーを通して活躍する強力なアタッカー。見た目が地味だが、かなり強い。序盤では最強のクラスと言える。ウォリアーの数が多いと、それだけ難易度は下がる。
マイティインパクトが強い
ウォリアーが強い理由は「マイティインパクト」のスキル。クリティカルの「ダメージ2倍」に加えて武器の追加効果も発生する。
マイティインパクトを使うと、次の近接武器攻撃が必ずクリティカルする。クリティカルヒットすると、ダメージは2倍近くまで上昇。武器の追加効果も100%発生する。
マイティインパクトはツヴァイハンダー+1と非常に相性がいい。ツヴァイハンダー+1でマイティインパクトすると、ダメージを与えながら「対直接攻撃防御ダウン」のデバフを確実に付与する。防御力低下は、各個撃破のための重要な補助になる。(リボーンのデバフは強力)
アーチャー
装備 | スキル |
---|---|
両手弓 戦士の指輪+1 | 弓 HPMaxUP イーグルアイ トレメンダスショット |
バルダーボウ+1の沈黙が有名なアーチャーだが、両手弓も十分有効な攻撃手段になる。
前衛相手の場合、両手弓で攻撃してもダメージは出ないが、対直接攻撃防御ダウンや恐怖状態の敵にはよく通る。上記ツヴァイハンダーウォリアーと相性良好。山なり軌道で集中攻撃しやすい点もメリット。後衛相手には普通にダメージが通る。トレメンダスショットは後衛によく刺さる。
イーグルアイは、自分を含めニンジャや状態異常吹矢持ちの味方をサポートする強スキル。パリィを無効にする効果も強い。イーグルアイを使えるクラスはロードを除いてアーチャーしか存在せず、バトルでは常に需要がある。
弓の代わりに弩を装備してもいい。複数の敵を攻撃できる強力な必殺技「ブリムストンヘイル」がとても役に立つ。
ウィザード/ウィッチ
装備・アイテム | 魔法 | スキル |
---|---|---|
防人の指輪+1 黒蜥蜴の粉 | 投射魔法 パラライズ ポイズンクラウド ペトロバースト | 棍 瞑想 精神集中 説得・爬虫類系 |
状態異常魔法メインのウィザード。麻痺と毒で相手を妨害する。序盤で状態異常魔法を使えるクラスはウィザード/ウィッチだけ。
- 麻痺の行動不能確率は高い。(体感30~40%程度)
- 毒の継続ダメージは無視できないほど高い。一度当てると30%以上のHPを削る
Q. なぜプレザンスがウィザードなのか?
A. 序盤で最も魔法適正が高いから。序盤のキャラクター(AIのカチュアを除く)の中で、プレザンスは最も魔法系のステータス(INTとMND)が高い。汎用ユニットと比べると状態異常魔法の命中率が10%以上高くなる。
魔法の命中率はとても重要
タクティクスオウガリボーンの状態異常は強力な反面、命中率が低い。序盤では30%前後になりやすい。
低い命中率を補うためには「精神集中」のスキルがほぼ必須。発動しなかった時のために「黒蜥蜴の粉」も所持しておこう。黒蜥蜴の粉は重要な保険になる。そして、初ターンに精神集中が発動しなければ黒蜥蜴の粉を使う。アイテムによる補助効果の効果時間は非常に長く、戦闘終了まで持続することも多い。
攻撃用魔法
自分と同じエレメントの呪文を使うと威力が上がる。風属性ユニットならデッドショット、水属性ユニットならアクアブラスト。
クレリック
装備 | 魔法 | スキル |
---|---|---|
防人の指輪+1 | ヒール II ヒールプラス クリアランス イクソシズム | レジストペトロ サンクチュアリ 瞑想 聖母の祝祷 |
クレリックは、取り合えず入れておく回復用クラス。別にいなくてもいいかもしれない。
しかし、長期戦やアンデッド戦ではクレリックの神聖魔法が役に立つ。他の汎用クラスでは使えない魔法「ヒールプラス」「イクソシズム」をうまく活用していこう。
攻撃しないクレリックに、武器学スキルはほとんど必要ない。代わりに他のスキルをつけておこう。アンデッドの移動を妨害するサンクチュアリは地味に便利。レジストペトロはあまり信用できないが、MNDが高いクレリックには有効。(MNDが高いと状態異常を避けやすい)
足を引っ張ることが多いクレリックだが、防御を上げて適切に運用すると活躍する。
アーチャー対策
防具のDEFが低い魔法系クラスは、アーチャーの攻撃に弱くなる。トレメンダスショットによるダメージを軽減するために、少しでもDEFを上げておきたい。
有効な対策は防人の指輪+1。防人の指輪+1は序盤で作成できる合成防具。遠隔攻撃に対してはピアスに匹敵する防御効果がある。DEFの上昇に加えて耐性(打撃/切断/貫通)も強化される。ぜひ装備しておこう。
ルーンフェンサー/ヴァルキリー
装備 | 魔法 | スキル |
---|---|---|
バルダークロス+1 | 投射魔法 ヒール II クリアランス クイックムーブ | 弩 HPMaxUP 瞑想 説得・人間系 |
ルーンフェンサー/ヴァルキリーは、攻撃・回復・補助、なんでもできる万能クラス。
ここでは回復と補助を行うサポート用の構成を紹介。ヒールで味方を回復、クリアランスによる状態異常の回復、クイックムーブなど、多彩な行動で味方を支援する。
回復役&サポート
クレリックの代わり。ルーンフェンサー/ヴァルキリーは前線に出る回復役として便利。防御面が優秀なルーンフェンサー/ヴァルキリーは、安心して前線で運用できる。瞑想のおかげでナイトよりも回復魔法が使いやすい。
補助性能も優秀。行動を早める魔法「クイックムーブ」を積極的に使っていこう。
攻撃にも参加可能な汎用型
主な攻撃手段は投射魔法(アクアブラスト、アイスブラストなど)。貧弱な遠隔武器に対し、魔法攻撃は安定したダメージが出る。武器はあまり使わないが、バルダークロス+1はアーチャーのイーグルアイと合わせて敵を沈黙状態できる。瞑想のおかげで必殺技も撃ちやすい。
説得要員
説得スキルで人間系ユニットを勧誘できる。ストーリー攻略でかなり重要。
ナイト
アイテム | 魔法 | スキル |
---|---|---|
キュアエキス x 2 生贄の烙印 マカの解毒薬 | ヒール II | 片手剣 HPMaxUP ランパートフォース ファランクス |
敵を足止めするタンク。バフカード持ちのボスを妨害するための構成。
生贄の烙印で敵リーダーの攻撃力を下げるのが基本。スキル発動のバフカードを取って「ファランクス」で攻撃を耐える。ファランクス中はバイルワウンドで毒にされやすいので、マカの解毒薬も持っておきたい。
大ダメージを受けても、キュアエキスを使えば一瞬で完全回復できる。仮に戦闘不能になっても、蘇生 → キュアエキスで即座に立て直せる。
氷エレメントのナイトはストーリーを通して優秀。ザエボスやザパンに対して強い。
テラーナイト
装備 | 魔法 | スキル |
---|---|---|
ツヴァイハンダー+1 | ドレインハート シャドウアタッチ | 両手剣 ランパートフォース テラーインパクト 亡者の嘆き |
ウォリアーと同じアタッカー用の構成。武器は両手剣の「ツヴァイハンダー+1」を装備。遅いクラスだが、テラーナイトの恐怖効果は非常に強い。
ツヴァイハンダー+1
2章序盤で合成できる武器『ツヴァイハンダー+1』は非常に優秀。3章終盤まで使えるほど強い。武器の追加効果「対直接攻撃防御ダウン」はあらゆる敵に対して有効。
テラーインパクト
テラーインパクトは敵を恐怖状態にするスキル。テラーインパクトで攻撃すると武器の追加効果が100%発生する。
テラーインパクトは上記「ツヴァイハンダー+1」と相性抜群。相手に対して、対直接攻撃防御ダウンと恐怖を付与。2つのデバフの相乗効果で敵の防御力は大幅に低下し、タフなLサイズユニットも楽に処理できる。普段はほとんど通らない弓の攻撃で前衛を倒せる。単体処理性能が非常に高く、各個撃破のセオリーによくマッチしている。
ビーストテイマー
装備 | アイテム | スキル |
---|---|---|
ゲルゲの吹矢・石化 | キュアエキス x 2 生贄の烙印 言霊の魔石 | 吹矢 HPMaxUP アイテムスリング 説得・ドラゴン系 |
ビーストテイマーは多方面で使いやすい良クラス。ここでは敵リーダーを弱体化する重要な補助役、アイテムスリングを装備したサポート構成を紹介。
敵リーダーを封じる場合、相手を「直接攻撃力ダウン」状態にする生贄の烙印が重要。これ1つで敵の攻撃力を大幅に抑える。生贄の烙印は、バフカード4枚持ちの敵リーダーにも高い効果を発揮する。
回復サポート
ビーストテイマーは回復役としても使いやすい。大ダメージを受けてヒールの回復が間に合わないときは、焦らずに回復アイテムを投げる。回復アイテムは、ヒールの回復量が不足しやすい終盤で重要になる。
ゲルゲの吹矢・石化
武器は「ゲルゲの吹矢・石化」を装備。
ゲルゲの吹矢・石化は敵の無力化に役に立つ。石化状態の敵を攻撃すると100%石化するため、石化の吹矢一人で敵を無力化できる。吹矢のダメージはほとんど期待できないが、後衛相手には必殺技が通る。トドメを刺すチャンスは意外と多い。
ニンジャ/クノイチ
装備 | 魔法 | スキル |
---|---|---|
ゲルゲの吹矢・毒 ジャンププラスの腕防具 ムーブプラスの脚防具 | なんでもOK | なんでもOK |
ニンジャはレオナールとの決闘に便利なクラス。
レオナールは普通に戦うとかなりの強敵だが、ニンジャの高い機動力を活用すると封殺できる。
レオナールのクラスはナイト。バフカード持ちで攻撃防御共に高い反面、遠隔攻撃は一切持っていない。この弱点(やさしさ)を利用して、ニンジャで逃げ回りながら戦うと一方的に攻撃できる。攻撃手段は何でもいい。武器の必殺技や忍術でOK。「ゲルゲの吹矢・毒」を使えば毒ダメージで倒せる。ニンジャなら、高低差を利用してレオナールを嵌めることも可能。
レオナールのクラスはナイトだが、回復魔法は装備していない。もし回復魔法を所持していたら、恐ろしい強敵になっていただろう。
ドラグーン
装備 | スキル |
---|---|
クレイモアー+1 | 両手剣 ランパートフォース II ビーストキラー ドラゴンキラー |
ドラゴン&魔獣対策。
ドラグーンのキラーとバスターは効果が重複するが、スキル枠不足によりバスターは使わない。魔獣かドラゴンどちらかに特化させると、高確率でスキルの付け忘れが発生する。「竜殺しようとしたら、ビーストキラーだった」というミスは多い。付け忘れ防止のためにキラー2種を装備している。
キラーは必殺技と合わせて使用する。
- キラー:ダメージ4倍、近接攻撃、遠隔攻撃、必殺技に効果がある、該当種族に対して武器の追加効果が100%発生する
- バスター:ダメージ2倍、近接攻撃のみ効果がある
ウォーロック/セイレーン
装備・アイテム | 魔法 | スキル |
---|---|---|
精神の指輪+1 黒蜥蜴の粉 学者の果実 | アイスブラスト II チャーム ペトロバースト スペルチャージ | MPmaxUP 瞑想 精神集中 制御・人形系 |
ウォーロック/セイレーンは2章終盤~3章に使えるようになる魔法系クラス。ウィザード/ウィッチよりも魔法系ステータス(INT、MND)が高い。
利用できるのは中盤以降だが、このクラスが登場するとチャームやパラライズなどの状態異常魔法を当てやすくなる。確定のチャームは非常に強い。
転職証(魔術士の証)が手に入ったらすぐに育てよう。敵を勧誘すれば即戦力になる。
ウィザード/ウィッチで育てたユニットをウォーロック/セイレーンに転職した場合、INTとMNDはあまり高くならない。それよりも、レベル1のユニットを雇って育てる方がおすすめ。
アイテムは黒蜥蜴の粉(魔法命中率アップ)と学者の果実(MP回復)を装備。学者の果実は初ターンに瞑想が発動しなかったとき用。MP供給の棍(ウインドワンドやマリーツァの杖)が登場するまでは合成アイテムが頼りになる。
ジャガーノート
装備 | スキル |
---|---|
チャクマク+1 ゲルゲの吹き矢・石化 蛮力の指輪+1 | 斧 吹き矢 HPmaxUP 恫喝 |
高機動で射程が長いアタッカー。サポートも可能で非常に使いやすい。敵を殴りながら、MPが溜まったら必殺技を撃つ。単純だが高い移動力と合わせてかなり役に立つユニット。
苦手な雷ユニットに対しては、斧の必殺技「インフィニティ」で対抗する。
ヴァルタン
装備 | 魔法 | スキル |
---|---|---|
両手弩 | 装備しない | 弩 HPMaxUP 風のエルコラス 契約・精霊系 |
両手弩を持たせた遊撃手。機動力が高く攻撃範囲が非常に広い。
ステータス成長率が高いヴァルタンは何をしても強い。カノープスの固有クラスだが、汎用ホークマンも利用可能。最序盤から使える。高ステータスのカノープスが使う遠隔武器は、前衛にもそれなりのダメージが入る。必殺技のダメージはさらに高い。
アーチャーと異なりトレメンダスショットは使えないが、風のエルコラスでダメージを強化可能。風のエルコラスは味方にも効果がある。
また、遠隔武器はバフカード取得&攻撃が容易で立ち回りが機用。飛行移動のカノープスはさらにバフカードを取得しやすい。
弩の必殺技
序盤~中盤で使える弩の必殺技は次の2つ。
ダルネスバインドは低コストで使いやすい。範囲攻撃のブリムストンヘイルは複数の敵を巻き込める。炎属性のブリムストンヘイルは、カノープスが苦手な氷ユニットへの対抗手段になる。
魔法
ヴァルタンは投射魔法を使えるが、装備する必要はない。MPは必殺技に回そう。(遠隔攻撃手段がないなら魔法も選択肢になる)
グリフォン
アイテム | スキル |
---|---|
キュアエキスx2 祝福の聖石 生贄の烙印 | ナミングフック スタンブレス II HPmaxUP II 突進 |
優秀な救助ユニット。高い機動力を活かした突撃が仕事。
飛行移動できる救出ユニットはストーリー攻略でとても重要。バイアン、ハボリム、ザパン、セリエ、アゼルスタン、ラヴィニス、クレシダ、レイモスなど救助対象は多い。
グリフォンがいるかどうかで救出難易度が大きく変わる戦闘もある。
例:アゼルスタンイベント初戦。放っておくとすぐに倒されるアゼルスタンだが、グリフォンを突撃させると生存率が大幅に上昇してクリアが楽になる。クレシダ救出戦でもランパートフォースを無視できるグリフォンの重要度は高い。
重要なユニットであることは間違いない。最低でも1体は用意しておこう。
グリフォンはフランパ大森林の最初のステージに登場する。
ゴーレム
アイテム | スキル |
---|---|
キュアエキスx2 生贄の烙印 マカの解毒薬 | カイザースラスト ランパートフォース II インビンシブルロック アンチノックバック |
非常に優れた壁役。人間ユニットと比べた場合、耐久力の差は歴然。
HPはドラゴンに劣るがDEFはゴーレムの方が高い。ドラグーンにキラーされないメリットがあるため、総合的に見ればゴーレムの方が安定する。魔法には若干弱いが、物理方面はかなりタフで安心して前衛を任せられる。
スキルは強力なものが多い。相手を麻痺状態にするカイザースラストと、ダメージを最大90%カットするインビンシブルロックは相性良好。ボスに対して積極的にカイザースラストを撃っていこう。打撃力は高くないが麻痺が強い。
ゴーレムの勧誘時期は3章以降。若干遅いが、相応の強さを発揮する。
リッチ
装備・アイテム | 魔法 | スキル |
---|---|---|
知性の指輪+1 | ヘルハウンド スターティアラ チャーム ペトロバースト | 棍 瞑想 リフレクション 契約・悪魔系 |
序盤向けではないが、終盤の攻略に役立つクラス。リッチは範囲魔法を使う敵(ブランタ、二バス、ベルゼビュートなど)に対する強力な対策になる。
重要なスキルはリフレクション。リフレクションは、範囲内の見方ユニット全員に魔法反射バフを付与する。リフレクションで範囲魔法を跳ね返すと、敵は大ダメージを受けて自滅する。召喚魔法を使ってくるブランタは特に狙い目。
リッチはその他にも死霊術を使う。これはゾンビの作成に役立つ。悪魔系(オーク、グレムリン)を勧誘するスキルも持つ。1体は用意しておきたい。
リッチを勧誘できるのは4章以降。