タクティクスオウガリボーンではゲームクリア後に、カーテンコール(CC)と呼ばれる5番目の章が用意されている。カーテンコールの4つの追加シナリオ「歌姫」「ウォーレンを捜せ」「真の騎士」「十二人の勇者」のストーリー攻略チャートを紹介。
ネタバレ注意
タクティクスオウガリボーンのラスボス、ドルガルア戦の注意点と攻略方法を紹介。
難易度が高い本作だが、当然の如くラスボスも強い。長いラストダンジョン「空中庭園」を越えた先、最後の最後で詰まないようにしたい。
ここでは、空中庭園に入る前の準備とラスボス「ドルガルア」の攻略方法(ステータス・スキル構成・行動パターンおよび攻略方法)を解説する。ラスボスが強すぎて倒せない人や事前情報が欲しい人は参考に。
空中庭園に入る前の準備
空中庭園に入る前に必要なアイテムを買っておこう。
キュアエキスと祝福の聖石があれば、大抵の戦闘は突破できる。ラスボス用に、生贄の烙印と炸裂弾も買っておきたい。
空中庭園は隠し扉を開けるとショートカットできる。最短ルートは次の通り。
天と地の狭間に突入すると以後クリアまで撤退できない。途中で撤退した場合は最初からやり直し。
ラスボス戦攻略
ドルガルア戦は前半と後半に分かれる。
戦闘前にセーブする機会があるが、その後自動的に戦闘が始まるため、編成後にセーブできない。
バルバス&マルティム戦の前に最終戦の準備をしておかないと、再挑戦のたびに編成をやり直す羽目になる。事前にラスボス戦用のアタックチームを編成しておこう。
戦闘で全滅すると、直前の構成を保った状態で編成し直すことができる。ただし、セーブはできない。
前半戦
ドルガルアのスキル
- ブラスフェミー
- リスクスキャター
- デスプルーフ
- 瞑想 IV
ドルガルアはパーティーメンバーと同じ分身「ドッペルゲンガー」を召喚する。ドッペルゲンガーはステータスも装備も同じだが、アイテムは所持していない。
リスクスキャターが厄介
ドルガルアはリスクスキャターで分身にダメージを押し付ける。リスクスキャターが発動すると分身は優先的にドルガルアの近くに寄って行き、ダメージを与えられない。
速攻を仕掛ける場合、事前にマジックリーフや杖でMPを回復し、リスクスキャターが発動していないタイミングで集中攻撃する。リスクスキャターさえなければ、速攻は難しくない。
覇王の蜂蜜酒で対直接防御ダウン状態にすると効率的にダメージが入る。ダウン系デバフは全体的に効果が高い。
連続でリスクスキャターされて何もできないときは、沈黙で魔法を封じよう。ジャガーノートの威嚇でリスクスキャターを解除できるが、あまり安定しない。
ブラスフェミー対策をする
敵はブラスフェミーで蘇生効果を無効にする。クレリックやプリンセスのアブソリューションでブラスフェミーを解除しよう。
ドルガルアのHPをある程度(9割?)減らすと後半戦に移行する。
後半戦
スキル構成
- ウンブラ
- エクスハラティオ
- デスプルーフ
- 雄叫び IV
スキル | 射程 | 範囲 |
---|---|---|
ウンブラ | 7 | 3 |
エクスハラティオ | 1 | 6 |
前半よりも遥かに強力になったドルガルア。恐ろしいほど高火力な範囲攻撃を連発する。
強力なスペシャルを使う
ドルガルアは、MP消費0のエクスハラティオを開幕にぶっ放してくる。エクスハラティオは自分を中心とした範囲攻撃。喰らうとMPがリセットされて0になる。
ウンブラは闇属性のスペシャル。MP消費は60。恐怖の追加効果で味方ユニットが弱体化する。
どちらの攻撃もダメージ・追加効果共に厄介。被ダメージを抑えるために生贄の烙印で「直接攻撃力ダウン」状態にしておきたい。これだけでかなり戦いやすくなる。
移動力が高い
ドルガルアの移動力は7。低WT+高機動を活かしてヒットアンドアウェイを繰り返すため、ランパートフォースで妨害しなければ、縦横無尽に動き回って捕捉が難しい。
ナイトやドラゴンなど、タフな足止め要員は複数用意しておきたい。
雄叫びが厄介
オートスキルの雄叫びで味方は麻痺だらけになる。味方の状態異常を解除するプリンセスのオートスキル「王女様の気まぐれ」で対抗しよう。
逆にドルガルアを麻痺状態にすると非常に大きなアドバンテージになる。
ラスボス戦のおすすめクラス
おすすめクラス | 説明 |
---|---|
ウォリアー アーチャー ホワイトナイト | ダマスカス+1武器やパラライズブレードでドルガルアを麻痺状態にする。 |
ナイト ドラゴン ゴーレム | ランパートフォースを装備した足止め要員。生贄の烙印と回復アイテムを持たせて壁として使う。ファランクスやドラゴンズスケイルはとても役に立つ。 |
ホプリタイ ペイトリアーク/メイトリアーク バッカニア テンプルコマンド | イベイションや金城湯池で敵のスペシャルを無効化できるためかなり有効。ホプリタイはランパートフォースで足止めもできる。 |
ビーストテイマー ガンナー レンジャー | アイテムスリングで爆弾系アイテムを投げる。 |
プリンセス | 王女様の気まぐれで味方の麻痺を解除する |
ロード | 単独でドルガルアを倒せる |
エクスハラティオでMPを削られる関係上、爆弾が優れた攻撃手段になる。転職証の入手難易度的にガンナーよりもビーストテイマーが利用しやすい。レンジャーヴァイスも役に立つ。
イベイションが使えるホプリタイやバッカニアには積極的に「スキル発動のバフカード」を取らせよう。
生贄の烙印
生贄の烙印「直接攻撃力ダウン」はすべての物理敵に対して有効。空中庭園に入る前に、必ず生贄の烙印を買っておくこと。
麻痺
ドルガルアの後半戦は敵が1人だけ。麻痺の行動不能が高い効果を発揮する。
ハイム城クリア後に販売される「ダマスカス武器」は合成すると麻痺の追加効果が付く。
ビゴラスアタック状態のウォリアーで殴る or イーグルアイアーチャーで攻撃すると簡単に麻痺状態にできる。マイティインパクトやトレメンダスショットでもOK。ニンジャの蝦蟇口の術・ゲルゲの吹矢・麻痺・ホワイトナイトのパラライズブレードも有効。
上記直接攻撃力ダウンと麻痺を合わせると、かなり戦いやすくなる。
爆弾が非常に効果的
爆弾とは旋風弾や火炎弾などの炸裂弾アイテムのこと。
爆弾1発でドルガルア相手に200~280のダメージが入る。爆弾のダメージは武器学レベルに依存するため、事前にスキルレベルを上げておく。
- 爆弾のダメージは武器学レベルが大きく影響する
- 直接攻撃力のバフカードを取ると爆弾のダメージは上昇する
爆弾1発で250ダメージと仮定すると、HP4000のドルガルアを倒すには16発必要。
実際には恐怖でダメージが減少するため、もっと必要だが、必殺技が撃てないときの代用手段として爆弾はとても優秀。ユニットをそろえて爆弾を投げ続けるとかなり有利に戦える。
ドルガルアが強すぎて勝てない人はぜひ爆弾を活用してほしい。
どうしても勝てないとき
クリア後
クリア後は運命の輪「W.O.R.L.D」が解放される。
ウォーレンレポートにカオスフレームの項目が追加され、民族友好度を確認できるようになる。リボーンでは、カオスフレームのためにファイアクレストを手に入れる必要はない。
クリア後の日付
カーテンコール(クリア後)は日付が進まなくなり、日付関連の要素が固定される。
- 乾季・雨季
- デネブのお店
クリア後の日付は空中庭園に突入した日。
例えば、炎竜の月14日に空中庭園に突入すると、クリア後も炎竜の月14日になる(13日ボルダー砂漠 → 14日空中庭園)。この場合、デネブのお店はブリガンテス城。
日にち | 都市 |
---|---|
1日 | 港町オミシュ |
2日 | グリムスビーの町 |
3日 | 王都ハイム |
4日 | ウェアラムの町 |
5日 | バーニシア城 |
6日 | 港町ゴリアテ |
7日 | アルモリカ城 |
8日 | 古都ライム |
9日 | クリザローの町 |
10日 | フィダック城 |
11日 | バルマムッサの町 |
12日 | コリタニ城 |
13日 | 港町アシュトン |
日にち | 都市 |
---|---|
14日 | ブリガンテス城 |
15日 | 港町オミシュ |
16日 | グリムスビーの町 |
17日 | 王都ハイム |
18日 | ウェアラムの町 |
19日 | バーニシア城 |
20日 | 港町ゴリアテ |
21日 | アルモリカ城 |
22日 | 古都ライム |
23日 | クリザローの町 |
24日 | フィダック城 |
25日 | バルマムッサの町 |
デネブのお店は日付によって場所が変わるため、イベントが発生する特定の都市は避けたほうがいい。
具体的には、港町オミシュ・王都ハイム・港町ゴリアテはCCでイベントが発生するため、状況によっては利用しにくい。特にゴリアテに遮られるオミシュは立地的に良くない。