
サルファーの過酷な世界で生き残るための知恵を紹介。
集金箱を確認する

ダンジョンから帰還後、教会の入り口に設置された「集金箱」を確認しよう。
神父が死亡した場合、ここにサルファーの通貨「SULFコイン」が集まる。得られるコインは、死亡時に高価なアイテムを所持しているほど多くなる。この集金箱システムは、すべてのアイテムを失う代わりに一定額が払い戻される救済策として機能し、死亡しながらもお金を貯める手段として重要になる。
収納チェストにお金を保管する

死亡によるアイテムロストを避けるため、ダンジョンに向かう前に、必ず集金箱から回収したお金を収納チェストに保管しよう。ここにはアイテムだけでなくコインと弾薬も保管できる。コインを保管するには、インベントリに表示される所持金をクリックする(マウス操作が必要)。
収納チェストは、教会の建物内や洞窟の入り口前など、拠点の各所に配置されており、どれも連動している。ダンジョン内に登場した収納チェストを含め、すべてのチェストから収めたアイテムにアクセスすることができる。
お守りをチャージする

序盤は「お守りのチャージ」を目標に行動しよう。
お守りをチャージするには、洞窟の第4レベルにある「ほこら」に到達するか、1000コインを貯めてグレイブ・ディガーから購入する。チャージ完了後は、テレポートを利用して戦利品を確実に持ち帰ることができるようになり、資金獲得の効率が大幅に上昇する。
その後は洞窟を周回し、武器、防具、アタッチメント、オイル、クラフトアイテムなど、ダンジョンで得たアイテムの中から、不要なものを売却してコインを稼ごう。高額な武器は大きな利益を得やすく、売却益でチャージ代をすぐに回収できる可能性がある。発見した武器は普通に使っても構わない。オイルや巻物など、火力強化エンチャントを入手すれば、初期武器でも敵も倒しやすくなる。
基本的なレシピを覚える

アイテムを作り出すクラフトシステムを積極的に活用しよう。サルファーの過酷な世界で生き残るためには、回復アイテムの基本的なレシピを覚える必要がある。ニューゲーム時のチュートリアルで「キノコ串」の作り方を覚えたかもしれないが、その他にも便利なレシピが多数存在している。
序盤では紫色のキノコ「ベルベットの鐘」を用いた料理が作りやすくておすすめ。
アイテム | 材料1 | 材料2 |
---|---|---|
キノコ串 | ベルベットの鐘 (3) | 棒 |
キノコの天ぷら | ベルベットの鐘 (8) | |
キノコのスープ (3) | ベルベットの鐘 (6) | ダシ |
キノコのスープ (2) | ベルベットの鐘 (3) | ダシ |
ダシ | ボトル飲料水 | 骨 |
キノコのオムレツ | ベルベットの鐘 (3) | たまご |
マッシュポテト | ジャガイモ | 岩 |
マッシュポテト | ジャガイモ | ボトル飲料水 |
HPポーション | ロイクソップ (9) |
関連:クラフトレシピ
グレネードの作り方を覚える

偽キノコキャップ + 謎の肉 → Sulfurグレネード
ネイビーブルーの笠に黄色い斑点があるキノコ「偽キノコキャップ」は高い汎用性を持つ爆薬である。
グレネード(手榴弾)の作り方は必ず覚えよう。グレネードのレシピを覚えると、ダンジョンで入手した素材からグレネードを作り出せるようになり、ひび割れた壁を壊す機会が増える。ひび割れた壁の先にはオイル、巻物、レアチェストなど高価なアイテムが配置されている。素材が手に入りやすいおすすめのグレネードレシピは次の通り。
グレネード | 材料1 | 材料2 | 材料3 |
---|---|---|---|
Sulfurグレネード | 偽キノコキャップ | 謎の肉 | |
Sulfurグレネード | 偽キノコキャップ | 金属くず | |
スティック手榴弾 | 偽キノコキャップ | 謎の肉 | 棒 |
ダイナマイト | 偽キノコキャップ | ゴブリンの皮 |
ダイナマイトは危険
被害者が多いので注意喚起。
ダイナマイトを手に持つと導火線のカウントダウンが始まり、時間経過で爆発する。投げなくても時間が経つと爆発するため、悠長にしていると自分が死ぬ。また、予備のダイナマイトがインベントリにある状態でダイナマイトを投げると、インベントリ内の同名アイテムが自動的に装備されてカウントダウンが始まる。気付かないと死ぬので気を付けよう。