Stalker2: アークアーティファクトの入手方法

不思議なボール

アークアーティファクト(Arch Artifact)、上級アーティファクト、改変アイテムなどと呼ばれるレジェンダリーアーティファクトの入手方法を解説。

これらのアーティファクトは入手方法が特殊で、通常のアーティファクト探しに用いる検出器では検知できない。仮に出現場所が分かっていても非常に危険な場所に置かれているため、近づくこと自体が難しい。(プレイヤーを押しつぶす重力球の近くに置かれていたり、竜巻の中を浮遊していたりする)

アークアーティファクトを手に入れるには、それぞれに設定されたユニークなパズルを解かなければならない。

  • 入手方法が特殊
  • 検出器で探知できない
  • メリットとデメリットの効果を合わせ持つ
  • 放射能がないため、被曝を気にせず装備できる
  • 一部は入手難易度が非常に高い

アークアーティファクト

アークアーティファクト効果
不思議なボール不思議なボールの重量が5kgに達するまで銃弾ダメージを吸収し、質量に変換する。ボールの重量は時間経過で低下する
不思議な花この花と一緒に眠ると、その香りが自分の匂いを隠してくれる。この効果は時間とともに弱くなる
不思議なポット不思議なポットを装備すると空腹になるまでの時間が長くなる。しかし、装備した状態で食料を食べるとランダムで眠気、めまい、被曝などのマイナス効果が発生する
不思議なボルトボルトがチャージされている場合、アノマリーから受けるダメージが減少する。光熱放射によって再充填される
不思議な木の実(ナット)出血時間がかなり短くなり、出血によって失ったHPが少しだけ回復するようになる
不思議な水スキフの所持重量1.5倍。外部からの放射線だけでなくアーティファクトが放つ放射線を含め、被曝をほとんど受けなくなる。不思議な水は、全アーティファクトの中でも飛び抜けて強力な効果を持っている

不思議なボール

不思議なボール
  • 不思議なボール
    レジェンダリー
    不思議なボール
    • 出現場所
      その他
    • 価値
      12000
    • 重量
      0.30 Kg
    不思議なボールは装備者が受けた銃弾ダメージを質量に変換し、それ自身に蓄積する効果がある(ダメージを軽減して重量が増加する)。保持できる重量は最大で5kg。動いているときより、静止しているときのほうが吸収量は多い。時間が経過すると次第に質量は低下し、再度ダメージを吸収できるようになる

不思議なボールは、ザリシアの東に位置するアノマリーエリア「ブルバ」で手に入るアーティファクト。

水球の見た目をしたブルバは、膨張と収縮を繰り返しながら、強力な重力で周囲の物質を引き寄せて押しつぶす。これは見た目以上に危険であり、プレイヤーが下手に近づくと、重力に捕らえられて逃げられなくなり、最終的に水球に引きずり込まれて即死する恐れがある。

不思議なボールはブルバのすぐ近く、赤と白のバスの前に落ちている。近づく際は、岩や車両などの障害物を利用し、ブルバの射線を遮るように進む。水上は普通に歩けるので、不思議なボールまで直進すればよい。バスの影に隠れてブルバが破裂するのを待ち、重力が切れたと同時にボールを回収し、再びバスの影に隠れる。逃げる際はスタミナの残量に注意しよう。

効果

不思議なボールの重量が5.0kg未満の場合、銃弾による被ダメージが大幅に減少する。

ただし、ダメージ吸収量はあまり多くない。アサルトライフルやマシンガンなど、連射性能が高い銃で攻撃されるとすぐにボールの重量が5kgに到達し、ダメージ軽減機能が停止してしまう。長期戦においてあまり大きな効果は期待できないものの、放射能がないためゲームを通して利用しやすい点は大きなメリット。アーマーのアーティファクトスロットが一つ余ったときは、不思議なボールが良い選択肢になるだろう。被ダメージによって重量が増加する点には注意が必要である。

不思議な花

不思議な花
  • 不思議な花
    レジェンダリー
    不思議な花
    • 出現場所
      その他
    • 価値
      12000
    • 重量
      0.10 Kg
    この花と一緒に眠ると、その香りが自分の匂いを隠してくれる。この効果は時間とともに弱くなる

不思議な花は、レッサーゾーン北西の角にあるアノマリーエリア「ポピーフィールド」で手に入る。

場違いなほど綺麗なこの花畑は、侵入した者を眠りに誘い込む悪魔のようなアノマリーである。ポピーフィールドに侵入すると眠気で画面にブラーが掛かり、しばらくするとまぶたが重くなる。そして、眠りに落ちるとポピーフィールド内の別の場所で目を覚ます。これを何度も繰り返していると、最終的にスキフは死亡する。この場所を探索する際は、必ずエナジードリンクを携帯しよう。

不思議な花は、ポピーフィールド内に存在する2つの廃屋のうち、北にある家の周囲に落ちている。花の効果「消臭」は、ボアなど匂いを頼りにスキフを追跡する野生動物への対策になると思われるが詳細は不明。

不思議なポット

不思議なポット
  • 不思議なポット
    レジェンダリー
    不思議なポット
    • 出現場所
      その他
    • 価値
      80000
    • 重量
      0.65 Kg
    渇きと空腹を和らげるのに役立つ。不思議なポットを装備すると空腹になるまでの時間が長くなるが、装備した状態で食料を食べるとランダムで眠気、めまい、被曝などのマイナス効果が発生する

不思議なポットは、バーントフォレスト南西の角にあるアノマリーエリア「ミスト」で手に入る。ミストの中には一軒の小屋があり、ポットは小屋の一室にある暖炉の中に置かれている。

小屋は4種類の異なる構成が用意されており、霧を通過するごとに一部が少しだけ変化する。そして、霧を4回を通過すると最初の構成に戻る。4つの構成のうち、ポットがある部屋までたどり着けるのは4つ目だけである。(1~3はダミーであり、関与する必要はない)

ポットを入手する手順は次の通り。

  1. 外部からミストに入る
  2. 霧を3回通過し、4つ目の構成にたどり着く
  3. 地下で鍵を入手する(鍵は遺体の横に落ちている)
  4. 小屋の入り口から侵入し、鍵で南側の扉を開ける
  5. 足場を使って屋根裏へ上がる
  6. 壊せる床を破壊し、ポットがある部屋へ降りる
  7. 暖炉の中にある不思議なポットを入手する
霧を通過した回数変化
1小屋の外にブラッドサッカーが登場する。一度ミストに入ると、ポットを入手するまで脱出できない
2ブラッドサッカーがいなくなり、一部の障害物が消える
3地下の入り口を塞ぐ障害物が消え、地下に落ちている「ドアの鍵」を入手できるようになる
4屋根裏へ上がる足場が登場し、ポットがある部屋へ入れるようになる

効果

不思議なポットを装備すると空腹になるまでの時間が長くなる。その反面、装備した状態で食料や飲料を摂取するとランダムで眠気、アルコール、被曝などのマイナス効果が発生する。

非常に多くの食料が見つかるゾーンにおいて、腹持ちの長さはあまり大きなメリットではない。食料の節約は所持重量の低下につながるが、その場合は別の重量系アーティファクトを装備したほうがいい。このアイテムの真価は、実績「ビンゴ(出血、眠気、空腹、アルコール、プサイの影響を同時に受ける)」の取得時に真価が発揮される。ノンストップ・エナジードリンクの過剰摂取によって眠らないストーカーが多いゾーンでは、眠気を意図的に誘発できる効果はとても貴重である。

不思議なボルト

不思議なボルトの入手場所
  • 不思議なボルト
    レジェンダリー
    不思議なボルト
    • 出現場所
      その他
    • 価値
      80000
    • 重量
      0.30 Kg
    ボルトがチャージされている場合、アノマリーから受けるダメージを軽減する。チャージがなくなるとダッシュ時のスタミナ消費が2倍になる。また、スタミナが尽きた後は全回復するまでジャンプできなくなる。再充填のタイミングは光熱放射発生時。光熱放射によって空が赤くなったとき、屋外に立っていると充填される

不思議なボルトは、ヤニフ駅(ヤニフエリア)の西に位置するアノマリーエリア「トルネード」で手に入る。ボルトはトルネードの中を浮遊しているため、入手するには、トルネードの目に入ってクレーンの頂上を目指さなければならない。

スタート地点は、エリア南方のエナジードリンクの箱が置かれている倉庫。トルネードが接近するまでここで待機し、倉庫が目の中に入った後、外に出てパルクールエリアを通過する(目の中に入ったまま進む)。パルクールの終点はクレーンに繋がっており、頂上に登ると「右方向」から不思議なボルトが飛んでくる。

ボルトをキャッチするタイミングは一瞬しかない。視点操作(右スティック)と入手(X)を同時に入力できないコントローラーでトライした場合、本当に難しいので注意しよう。コントローラーで挑む際は、ボルトの飛来地点を予測してボタン連打するしかない。実際のところ、台風の目に入ってクレーンの頂上を目指すより、ボルトをキャッチする方が遥かに難しい。

パルクールを無視してクレーンの頂上に到達した場合、ボルトが出現しない可能性がある。

効果

ボルトがチャージされている場合、チャージと引き換えにアノマリーから受けるダメージを完全に無効化する。発動回数は4~5回程度。再充填のタイミングは光熱放射発生時。光熱放射によって空が赤くなったとき、屋外に立っていると充填される。

チャージはアイコンの赤熱で判別できる。チャージが尽きるとアイコンの赤熱表示が消失し、ダッシュ時のスタミナ消費が2倍になる。また、スタミナが尽きた後は全回復するまでジャンプできなくなる。

強烈なデメリットを持つため常時装備はおすすめしないが、危険なアノマリーフィールドでアーティファクトを探す際は役に立つ。アーティファクト入手後はすぐに外し、光熱放射が発生したタイミングで再充填しよう。

不思議な木の実(ナット)

不思議な木の実(ナット)
  • 不思議な木の実
    レジェンダリー
    不思議な木の実
    • 出現場所
      その他
    • 価値
      80000
    • 重量
      0.30 Kg
    出血時間がかなり短くなり、出血によって失ったHPが少しだけ回復するようになる。包帯使用時のHP回復スピードが低下する

不思議な木の実(Weird Nut)は、冷却塔エリアの東に位置するアノマリー「ファイアワール」で手に入るアーティファクト。冷却塔の内部では、過熱と放熱が交互に繰り返されている。

ファイアワールが炎の渦を巻いている間、冷却塔内部の温度が低下する。この間に、梯子とパイプを利用して上の足場に登り、冷却塔の中心を目指そう。炎の渦のすぐ近くにあるナットを回収した後、下へ降りて脱出する。ナット回収時に受ける熱ダメージは回復キットで対処可能で、素早く行動すれば、アーマーの熱耐性が低くても十分間に合う。

効果

出血時間が短くなり、出血時にHPが少しだけ回復するようになる。

デメリットは包帯使用時のHP回復速度の低下であるが、回復量は低下しないためあまり問題にならない。止血効果自体は「出血耐性:最大」を持つハイパーキューブのほうが高い。不思議な木の実とハイパーキューブの2択で迷ったときは、放射能の有無で判断しよう。

不思議な水

不思議な水
  • 不思議な水
    レジェンダリー
    不思議な水
    • 出現場所
      その他
    • 価値
      80000
    • 重量
      0.55 Kg
    最大所持重量1.5倍。外部からの放射線だけでなくアーティファクトが放つ放射線を含め、被曝をほとんど受けなくなる

不思議な水は、ザトンエリアの中央付近に出現するアノマリー「彷徨う光」で手に入る。

彷徨う光と不思議な水は午後10時(22:00)以降に出現する。22:00になると周囲が異常に暗くなり、UIのコンパスが非表示になる。フラッシュライトも効かない。この状態でランダムに配置される不思議な水を探さなければならない。

幸い、出現場所は数カ所に固定されているため、暗闇の中を移動する方法を知っていれば、発見はそれほど難しくない。逆に何の情報も持たずに捜索すると、何時間経っても見つけられない可能性がある。恐らく、すべてのアークアーティファクトの中で最も入手難易度が高いと思われる。

出現場所

彷徨う光が出現する場所の中心には小さな丘があり、不思議な水は丘周辺に配置された岩の近くに出現する。不思議な水が見つかるポイントは以下の3箇所。

  • 出現場所1:丘の北の端、草むらの中にある2つの岩の間に出現する
  • 出現場所2:丘の東の端、岩の上に出現する
  • 出現場所3:丘の南西、岩の横に出現する

上記3箇所の中では、最も特徴が掴みやすい「出現場所1」がおすすめ。事前に出現場所に移動して22時まで待機し、その場所に出現しなければ丘の東の端(出現場所2)を目指す。

効果

所持重量1.5倍。それに加え、大半の放射線を無力化する強力な効果がある。

不思議な水を装備すると、外部からの放射線だけでなくアーティファクトが放つ放射線を含め、被曝をほとんど受けなくなる。ボタ山やマップ外周部の侵入できない異常な高放射線エリアは例外であるが、それ以外の放射線に対しては無敵。これ1つでレジェンダリーアーティファクトが放つ「放射線:最大」を4つ無効化しつつ、ミラージュ周辺の強力な放射線エリアを問題なく通過できる。ただし、所持重量が50kgを超えると酔い効果が発生する。

このアーティファクトは所持重量を強化したいアイテム収集家よりも、所持重量50kg制限を堅持する「走り回りたい探索者」におすすめ。50kgを超えなければ酔いは発生せず、超強力な放射線耐性のメリットのみ享受できる。