Sulfur: 洞窟

洞窟

『洞窟』はサルファーに登場する序盤の探索エリア。初期状態で他のエリアへ続く道は魔女の呪いによって封鎖されているため、必然的に洞窟へ向かうことになる。

洞窟に入ると、死亡して帰還するか、テレポートで脱出するまでダンジョンから出られない。テレポートを使うには、第4階層の「ほこら」まで到達する必要がある。ここまで到達するのが難しい場合、事前にグレイブ・ディガーからお守りのチャージを購入しておくとよい。

  • 必ずクラフトを活用する
  • 樽はすべて破壊してアイテムドロップを狙う
  • ワキザシを有効に活用する
  • アーチャーの矢は平行移動で簡単に回避できる
  • 商人を見つけた場合、優先的に弾薬を購入する
  • 敵の数が多いときは、後退しながら一匹ずつ始末する

階層・レベル

洞窟は7つの階層で構成されており、深く潜るほど強い敵が登場する。最後にはボスが待ち受けているが、慣れるまではレベル7への到達自体が難しい。最初は、お守りチャージの効果が得られる「ほこら」があるレベル4を目指して探索し、お守りのテレポートで安全に戦利品を持ち帰ることを目標に行動しよう。

  1. 最初の階層
  2. 第2階層
  3. 第3階層
  4. 最後にお守りをチャージする「ほこら」がある
  5. 最後に中ボス戦がある
  6. ゴブリンメイジが多数登場する
  7. ボス戦

洞窟のクラフトレシピ

洞窟ではキノコを用いたクラフトが有効。至るところに生えているマッシュルームを回収し、大釜で上位アイテムを作成しよう。キノコ串(キノコ*3+棒)は優秀な金策アイテムになり、キノコの天ぷら(キノコ*8)はインベントリスペースの節約になる。

大量に出現するベルベットの鐘は、ワキザシで刈った後にボタン連打すると回収しやすい。

登場する敵

  • Goblin Young
    ゴブリン・ヤング (Goblin Young)
  • Goblin Spearman
    ゴブリン・スピアマン (Goblin Spearman)
  • Goblin Archer
    ゴブリン・アーチャー (Goblin Archer)
  • Goblin Civilian
    ゴブリンの一般市民 (Goblin Civilian)
  • Goblin Barrel Boy
    ゴブリン・バレルボーイ (Goblin Barrel Boy)
  • Goblin Wizard (Poison)
    ゴブリン・ウィザード(毒) (Goblin Wizard (Poison))
  • Goblin Wizard (Frost)
    ゴブリン・ウィザード(霜) (Goblin Wizard (Frost))
  • Goblin Wizard (Fire)
    ゴブリン・ウィザード(火) (Goblin Wizard (Fire))
  • Goblin Wizard (Electricity)
    ゴブリン・ウィザード(雷) (Goblin Wizard (Electricity))
  • Goblin Cousin
    カズン (Goblin Cousin)
  • Black Guild Dog
    (Black Guild Dog)
  • Black Guild Tracker
    トラッカー (Black Guild Tracker)
  • Black Guild Rifleman
    ライフルマン (Black Guild Rifleman)
  • Skeleton
    スケルトン (Skeleton)
  • Ghost Wraith
    レイス (Ghost Wraith)

命中率低下を避けるため、敵を攻撃するときはできるだけ足を止めて撃とう。

弾薬を節約したいときは、銃でHPを削った後、ワキザシでトドメをさす。通常はリスクが高い近接攻撃も、トドメとして使えば反撃されることなく安全に倒すことができる。例えば、槍ゴブリンを倒す場合、P38ダーク(初期武器)で2発ヘッドショットを入れた後、ワキザシで斬りつければいい。

ゴブリン・ヤング

カエルのように跳ねながら接近してくる小柄な敵。小さくて狙いにくいが、HPは高くない。P38ダーク2発または1発+ワキザシで倒せる。

槍ゴブリン

単調な動きで接近してくる槍を持ったゴブリン。非常に狙いやすいので対処は容易。P38ダークのヘッドショット3発、またはヘッドショット2発+ワキザシで簡単に倒せる。

ゴブリンアーチャー

平行移動で矢を回避し、P38ダークを3発頭に撃ち込む。

無害なゴブリン

一見無害に見える非敵対ゴブリンは、危害を加えると仲間に警告を発する。下手に攻撃して逃げられると、次の部屋の敵を連れて戻ってくるので注意しよう。アイテムをドロップ、死体撃ちによる臓器ドロップが目的でなければスルーでいい。

小柄かつ移動速度が速い厄介な敵。直線的に向かってくる性質を利用すると狙いやすいが、4匹同時に出現したときは対処が面倒になる。

トラッカー

カルティストのような黒い服を着た敵。横移動でライフルの狙撃を回避して反撃する。ゴブリンより頭身が高いせいでヘッドショットを狙いにくい。

ゴブリンウィザード

第6階層には、それまで登場しなかったゴブリンメイジが複数登場する。対処法はアーチャーと同じだが、攻撃頻度はアーチャーより高い。

ゴブリンメイジは炎、雷、凍結、毒など特殊効果を持つ攻撃魔法を連発する。炎や毒を受けたときは「ボトル飲料水」を飲んで継続ダメージを解除するとよい。

レイス

ゴースト

白い影が目の前を通過すると、その少し後にゴーストが出現する。ゴーストはプレイヤーの背後から接近し、敵を含む周囲の生物を凍結させる。プレイヤーが冷気効果を受けると動きが極端に鈍くなり、移動速度とジャンプ高度が低下する。その一方で、敵キャラクターはプレイヤーよりもゴーストに脆弱であり、冷気に触れると一瞬で凍結して動かなくなる。

ゴーストはワキザシで斬ると簡単に倒せる。凍結効果を利用して敵を凍らせるなど、逆に利用することもできる。

隠しエリア

洞窟の隠しエリア

洞窟には「上層から滝が落ちる橋の上」に隠しエリアがあり、ここには武器や装備が手に入る宝箱が配置されている。

上層へはマインクラフトのように滝を登ると到達できるが、宝箱の近くにはアサルトライフルを持つカルティストも配置されている。滝を利用して不用意に上ると敵の的になりやすいので注意。安全に登りたいときは、コヨーテ・タイムの利用に加え、ジャンプ力を強化するシューズを装備し、キノコの足場を利用して登ろう。

巨大なゴブリン・バレルボーイ

洞窟の中ボス:巨大なゴブリン

レベルVの最後には深い縦穴があり、その先で巨大なゴブリンと戦うことになる。部屋の出口は封鎖されているので、巨大ゴブリンを倒すまで先へ進めない。

このゴブリンは通常より巨大な特殊敵で、死亡時に爆発して3体に分裂する。敵の動きは単調で、戦闘の難易度はそこまで高くなが、HPが非常に高いので無駄撃ちは極力避けたい。弾薬が足りないときはワキザシで攻撃しよう。ヒップドロップの衝撃波をジャンプで回避すると、ワキザシを2回当てるチャンスが生まれる。

  • 弾の命中率を上げるため、攻撃するときは立ち止まって撃つ
  • 死亡時の爆発を避けるため、銃でトドメをさす
  • 死亡すると3体に分裂する
  • 慣れると、タフな敵を狙撃する作業になる
  • 弾が切れそうなときは、ワキザシで攻撃する
  • 壁際にある岩の傾斜を上がると敵は攻撃できなくなり、ワキザシで一方的に反撃できる

すべての敵を倒すと、鉄格子が開いて次の階層へ進めるようになる。

レベル VI

第6階層は洞窟で最も難易度が高い。ここには、魔法を高速連射するゴブリンメイジが大量に登場する。魔法攻撃で燃焼を受けたときは、水を飲むか近くの川に飛び込んで効果を打ち消そう。

ボス・カズン戦

洞窟の中ボス:カズン

洞窟の最奥、第7階層にはボス「カズン」が待ち受けている。

第7階層開始地点からボス部屋までの間にザコ敵は登場しない。カズンは鉄格子の先にある広い部屋にいるので、入る前に大釜でクラフトして準備しよう。

戦い方

カズンは泥を投げるだけの単調な攻撃を繰り返す。平行移動で泥を回避し、銃で泥を剥がしてヘッドショットを狙おう。銃は初期武器の「P38ダーク」で十分。オイルで火力を強化するとさらに戦いやすくなる。

カズンが投げる泥は弾薬や食料アイテムをドロップする。

安全地帯

ある程度距離を取ってしゃがむと敵の攻撃は届かなくなる。これを利用し、カズンの泥を撃ち抜くと安全にアイテムをドロップを狙うことができる。(カズンが投げる泥を撃つとアイテムをドロップする)

手下のゴブリンを呼び出す

カズンはHPが残り4割程度になると手下のゴブリンを呼び出す。

この段階になると、手下をすべて倒すまでは、カズンの投げる泥に注意しながら多数の敵と戦うことになる。グレネードまたはマガジン弾数が多い銃があると対処しやすいが、ない場合は狭い部屋の中で逃げ回りながら引き撃ちする必要がある。多数の敵にワキザシで斬り込む行為は破滅的なので、回復アイテムに余裕がない限りおすすめしない。

ワキザシを利用する場合、段差の上に立ち、敵のジャンプに合わせて攻撃 → 着地時に再度攻撃すると被弾を減らしながら効果的に攻撃できる。

どうしても難しいときは、エレベーター横にある岩の隙間を活用しよう。下画像の場所に位置取ると、ゴブリンはあまり上がって来なくなる。後はグレネードを投げるだけでいい。

カズン戦:手下のゴブリンの対処法

手下のゴブリンを呼び出す(2度目)

カズンのHPをさらに減らすと、もう一度手下のゴブリンを呼び出す。これを倒すと、カズンは泥を投げること以外、何もできなくなる。後は普通に攻撃するだけで簡単に倒せる。

洞窟クリア後

カズン討伐後、木製のエレベーターに乗って地上に帰還する。これ以降、魔女の呪いの一部が消滅し、新たなエリアへ進めるようになる。