

バルダーズ・ゲート3に登場する「シャーの試練場」は、影に呪われた地の北に位置するロケーション。大霊廟の地下に隠されており、アクセスするには複数のパズルを解く必要がある。パーティーは『ケセリック・ソームの遺物を探す』にて、ナイトソング捜索のためにこの場所を訪れる。
ここではシャーの試練場に登場する各試練の攻略方法、夜の槍の入手方法、バルタザールの倒し方を解説。
大霊廟のパズルを解く

シャーの試練場へ入るには、大霊廟の北の部屋でパズルを解かなければならない。部屋には3つの壁画が飾られており、壁画の下にはボタンが設置されている。このボタンを正しい順番で押すと試練場へ進む隠し通路が開く。ボタンの順番は次の通り。
- ムーンライズ・タワー(部屋の南西にある壁画)
- 悲嘆(部屋の南東にある壁画)
- 将軍(部屋の北にある壁画)
正しい順序でボタンを押すと北の壁が開く。その奥にはシャーの試練場へと続くエレベーターがある。
シャーの試練場の入り口

大霊廟からシャーの試練場に入ると、魔法で閉ざされた入口に到着する。
魔法のロックは部屋の中央、シャー象の前にある台座(影の宝石)に触れると解除される。しかし、この台座の周囲には見えない障壁が存在するため、直進しても台座には到達できない。それどころか、障壁に触れるたキャラクターは衝撃波で弾き飛ばされる。衝撃波はキャラクターにダメージを与えないが、周囲の床に設置された罠には注意しなければならない。床に設置された罠を踏むと部屋中に危険な冷気が充満し、ターン制モードに切り替わる。
紫色の篝火を消す
見えない障壁は、部屋内の紫色の篝火を消すと見えるようになる。東西の部屋にある4つのレバーを引いて篝火を下ろし、8つの火をすべて消す。冷気光線や氷のナイフを使うと篝火を下ろすことなく火を消すことができる。
松明や光などその他の光源も影響するため、所持している場合は装備解除する。
扉のロックを解除する
すべての火を消すと台座を覆う障壁が現れる。東側の空いている場所から侵入して台座に触れると、扉の施錠が解除される。
- 霧渡り、次元扉、位置交換の矢を使用すれば障壁を無視して台座に到達できる
バルタザール

アブソリュートが探している遺物について詳しく聞くため、シャーの試練場の西にいるバルタザールに話を聞く。
バルタザールとの会話でナイトソング捜索の手助けを頼み、能力値判定(難易度14)に成功すると、パーティーはフレッシュゴーレムを召喚するためのベルを獲得する。このゴーレムはシャーの試練場でしか呼び出せない。
この遭遇後、いつでもバルタザールを攻撃して倒すことができる。部屋にいるバルタザールに不意打ちを仕掛け、一気に仕留めよう。ここで敵対するかどうかに関わらず、最終的にバルタザールとは必ず戦闘になる。
- バルタザール、グールx4、フレッシュゴーレム
- バルタザールは最初のターンに加速の水薬を使う
- 使い捨ての召喚クリーチャーを利用すると、加速の水薬を消費させることができる(バルタザールを殴る→倒される→敵対解除)
- フレッシュゴーレムを別の場所に呼び出しておくと邪魔されない
- バルタザールは毒の呪文を連発する。毒耐性の水薬、毒からの保護が有効
- 秘術錠で扉をロックすると、バルタザールは部屋から逃げられなくなる
シャーの試練

ケセリック・ソームの遺物「ナイトソング」はシャドウフェルに存在する。シャドウフェルへ入るには、シャーの試練場で4つの「影の宝石」を入手しなければならない。
- 忍び足の試練
- 自己同一の試練
- 妄信の試練
- ユーギルの部屋
忍び足の試練
見つからずに奥の部屋まで進む試練。影の宝石は部屋の最奥、施錠された扉の奥に置かれている。通路には見えないクリーチャーが徘徊しており、見つかると入口に戻される。
自己同一の試練
パーティーの分身と戦う試練(X: -767 Y: -727)。影の宝石は最後に倒した分身がドロップする。
分身はパーティーメンバーと同じ武器、同じ防具を装備して登場する。能力値も同じでキャラクターを強化しているほど厳しい戦闘になるが、分身が作成されるタイミングを利用すると簡単にクリアできる。
戦いを有利に進めるには、パーティーの装備を外した状態で試練の部屋に入り、台座に血を注いだ後、再度装備する。これで装備が外れた状態の分身が作成され、プレイヤーは非常に有利な状態で分身と戦うことができる。ただし、自分の分身以外にトドメを刺した場合、「不正者の愚行」(すべての能力値-1)と呼ばれる呪いを受ける。この呪いは呪いの除去で取り除かない限り、大休憩まで続く。
妄信の試練
見えない通路を進む試練。影の宝石は通路の先の台座に置かれている。
見えない通路はどのような方法を使っても視認できない。下に落ちると近くの足場に戻されるが、回数が増えると落ちたキャラクターは即死する。足場は暗闇で覆われているため、視界不良により移動系呪文が機能しない。奥までたどり着くには複数の呪文を組み合わせた工夫が必要となる。
- 陽光を唱えて暗闇を払い、霧渡りや次元扉で飛び移る
- 強化跳躍で足場から足場にジャンプする
- 通路はかなり複雑。力業(セーブ&リロード)による突破はおすすめしない
ユーギル
ラファエルの宿敵ユーギルの部屋に影の宝石が1つ落ちている。
侵入するとユーギルとの会話が発生する。会話中の受動判定(看破)でユーギルがラファエルと交わした契約のトリックを見破った場合、プレイヤーはユーギルとその仲間を自滅に追いやることができる。バードとウォーロックはこの看破判定を自動的にクリアする。
影の宝石を入手するだけなら、不可視化した魔道士の手でユーギルの部屋に侵入し、影の宝石を入口近くに投げる。魔道士の手は倒されるが、パーティーは安全に影の宝石を回収できる。
古代の祭壇に宝石を嵌める
4つの影の宝石を入手した後、試練場のエントランスにある古代の祭壇(X: -718 Y: -777)に宝石をはめ込む。その後、エレベーターに乗ってシャドウフェルの入り口がある下層へ向かう。
夜の槍を入手する

シャドウハートをパーティーに加えている場合、彼女はナイトソングを倒すための武器「夜の槍」を要求する。
この要求を無視した場合、またはシャドウハートをシャドウフェルに連れて行かなかった場合、彼女は『ケセリック・ソームの遺物を探す』クリア後、パーティーから永久に離脱してしまう。シャーの試練場では、シャドウフェルに入る前に必ず夜の槍を入手しよう。
夜の槍は「沈黙の図書館」(忍び足の試練の下)の奥にある隠し部屋に置かれている。
隠し扉を開く方法
沈黙の図書館にいる敵を倒した後、石柱のボタン(X: -783 Y: -748)を押して扉の施錠を解除する。扉の先には台座「夜の謎」が設置されており、ここに書籍「喪失の教え:夜の歌い手」を置くと隠し扉が開く。
「喪失の教え:夜の歌い手」は沈黙の図書館の本棚(X: -772 Y: -743)から入手する。
夜の槍を入手する
隠し扉を開いた後、台座に置かれている「夜の槍」を入手する。
- 夜の槍:部屋中央の台座から入手
- 闇の司法官のハーフ・プレート:台座の下に落ちている
- 闇の司法官の兜:同じ部屋にある宝箱の中
シャドウフェルに入る

シャドウフェルはAct2の帰還不能地点に位置しており、侵入すると未クリアの多くのサブクエストが自動的に解決される。→『ケセリック・ソームの遺物を探す』
- 事前に夜の槍を入手する
- 必ずシャドウハートを連れて行く(連れて行かないとクリア後にパーティーを離脱される)
- バルタザールが生きている場合、シャドウフェルで戦闘が発生する