KCD2: 悪魔の一味

KCD2: 悪魔の一味

俺たちは乾いた悪魔を解放した。次に奴は昔の仲間を集めてほしいと言い出した。まずは誰から探せばいいか、クビエンカに尋ねなくては。

悪魔の一味

キングダムカム・デリバランス2のメインクエスト『悪魔の一味』は『噂をすれば』の次に発生するクエスト。クビエンカから教えてもらった情報を頼りに、シギスムントに対抗する仲間を集める。

すぐに進める必要はない

このクエストは、メインクエスト『獅子の巣』の開始直前まで引き延ばすことができる。『エクソダス』をクリアし、悪魔の仲間をすべて見つけると、それ以降のメインクエストが進行する。

乾いた悪魔の仲間

悪魔の仲間の一人「クビエンカ」は、メインクエスト『噂をすれば』を進めると必ず仲間になる。その他の人物は、クビエンカから教えてもらった情報をもとに個別に捜索する必要がある。アダーとラニエクの情報を教えてくれるボフタを最初に探すと、他のメンバーを捜索しやすくなる。

探す順番は、ボフタ→アダー→ラニエク→ヤノシュ→マシューがおすすめ。

乾いた悪魔の仲間仲間になる?居場所
クビエンカYes悪魔の隠れ家。メインクエスト『噂をすれば』を進めると仲間になる
ボフタNoグルントの教会墓地で働いている
アダーYesプシトクの肉屋と揉め事を起こしている
ラニエクNoビラニの酒場裏。既に死亡している
ヤノシュYesミスコヴィツェの晒し台
マシューNoミスコヴィツェ西の森、マシューの野営地

ボフタ

ボフタ

ボフタはグルントの教会墓地にいる。改心する決意をしているようで、ヘンリーの説得には応じてくれない。会話の後、亡くなった兄弟のために祈りを捧げるとボフタの地図をくれる。逆に、ボフタを煽ると殴り合いになる。

アダー

アダー

アダーはプシトクで問題を起こしている。

プシトクの酒場でアダーの情報を聞いた後、肉屋の妻イヴと会話するとアダーの居場所が分かる。アダーは肉屋とその仲間に捕らえられており、救出するには彼らを説得するか戦闘で倒す必要がある。話がついた後、木に巻き付けられているロープを切り、手の縛りを解いてアダーを解放しよう。

救出するとヤノシュの居場所を教えてもらえる。

  1. プシトクの酒場で店主から情報を聞く
  2. 肉屋の妻イヴにアダーについて聞く
  3. イヴから教えてもらった情報をもとにアダーを探す
  4. アダーを救出する

ラニエク

プシトクの酒場でラニエクの情報を聞くと、ラニエクがビラニにいることが分かる。ビラニの酒場にいる博打打ちのぺパにラニエクの居場所を聞こう。

ラニエクは「ラニエクの弓」を所持しており、これをぺパに渡すと問題は起こらない。しかし、渡さない場合はぺパ&取り巻きの2人と戦闘になる。

  1. プシトクの酒場で店主から情報を聞く
  2. ビラニの酒場で博打打のぺパから話を聞く
  3. ラニエクの居場所に案内してもらう
  4. ぺパを説得する or ラニエクを自分で探す
  5. ラニエクの弓を渡す or 自分のものにする
  • ラニエクの弓
    KCD2: ラニエクの弓
    • 威力
      200
    • 筋/敏
      14 / 14
    • 耐久
      100
    • 重量
      4
    • 価値
      1119

ヤノシュ

ヤノシュ

ヤノシュはミスコヴィツェの晒し台に晒されている。救出するには、執行官と交渉するか、晒し台の鍵を入手してヤノシュを解放する必要がある。交渉する場合はヤノシュが怪我させた村人ロイザを治療し、賠償金500グロッシェンを支払う。

  • ロイザの治療には包帯とマリーゴールドの調合薬が必要
  • 晒し台の鍵は執行官クラックスか衛兵が所持しており、寝ている間にスリ取ると簡単に入手できる

時間制限あり

ヤノシュを救出する際は、中途半端に放置せず一気にクリアすることをおすすめする。

乾いた悪魔の仲間の中で、ミスコヴィツェの晒し台にいるヤノシュ救出は時間制限がある。ヤノシュに出会った後、そのまま放置してゲーム進めると、突如としてゲームオーバーになる。具体的には、クエスト目標「ヤノシュを解放する」発生から一定時間経過したセーブデータをロードしたとき、またはファストトラベル中に時間切れになった場合に死のゲームオーバー画面が表示される。

あなたは怪我をした村人が死んだあと、ミスコヴィツェを出て行った。そのためハンスは処刑されてしまった。

あなたは怪我をした村人が死んだ後、ミスコヴィツェを出て行った。そのためハンスは処刑されてしまった。

厄介なことに、ゲームオーバーの説明文を読んでも明確な原因が分からない。人によってはセーブデータが破損したと勘違いする危険性もある。余計な問題を回避するため、悪魔の一味を進める際は中途半端に放置せず一気にクリアしよう。

ゲームオーバーの回避方法

上記のゲームオーバーが発生した場合、過去のセーブデータをロードした後、ミスコヴィツェの晒し台に捕まっているヤノシュを解放しよう。

または、悪魔の一味を進める前のデータをロードし、クエストを進めずに放置する。経験則として『悪魔の一味』に手を付けていない場合、ゲームオーバーの問題は発生しない。

マシュー

徴税人マシュー

マシューはミスコヴィツェ西の森の中にある野営地を根城にしながら、周辺で盗賊行為を繰り返している。

マシューの野営地を探すときは、まずミスコヴィツェ西の街道を調べよう。探索エリアと街道のちょうど境目付近に襲撃された荷馬車が転がっており、地面に落ちている荷物をたどって森の中に入ると、持ち運べなかったリンゴの袋が捨てられている。あとはその道沿いに進むとマシューの野営地に到着する。

徴税人マシューは悪魔の隠れ家に戻る気はないようで、話が終わった後、ヘンリーから徴税しようとする。説得すると争いを回避できるが、失敗すると多数の敵と戦闘になる。

マシューと戦わずに問題を解決すると、金と引き換えに各種スキル(剣術、重武器、ポールアーム、弓術、窃盗術、隠密)を教えてくれる。