KCD2: 最強武器の入手場所・入手方法

KCD2: 最強武器の入手方法

キングダムカム・デリバランス2に登場する各武器種の最強武器とその入手方法・入手場所を解説。

KCD2では、鍛造によって作り出したティア4(ヘンリー品質)武器が最も強い。最強武器を手に入れるには、その武器を作るスケッチの他、鍛冶でティア4を作り出すためのパーク「鍛冶屋の秘密」と十分な職人技レベルが必要になる。→ 鍛冶のコツ

決闘用ロングソード

決闘用ロングソードのスケッチの入手場所
  • 決闘用ロングソード
    ロングソード
    KCD2: 決闘用ロングソード
    ティア3品質
    • 刺突
      157
    • 筋/敏
      18 / 17
    • 斬撃
      150
    • 重量
      1.9
    • 打撃
      30
    • 価値
      2197
    • 防御
      272
    • 耐久
      220
  • 入手方法:レシピを入手して鍛造する
  • 入手時期:メインクエスト『剣と羽ペン』クリア後

ロングソード全体で比較すると、ヘンリーのロングソードを再鍛造した「鍛え直したヘンリーの剣」が最も強い。ただし、この剣はゲームクリア後にしか手に入らないため、クリア前の時点では、自ら鍛造した「決闘用ロングソード(ティア4)」が最強となる。

決闘用ロングソードのスケッチは、クッテンバーク地方オールド・クトナの北西にある廃坑、密輸入者が隠れている小屋(鍵が掛かった地下倉庫)のチェストに入っている。チェストを開けるには高難易度のロックを解除する必要がある。

アタマンのサーベル

高貴なサーベルのスケッチ(アタマンのサーベル)の入手場所
  • アタマンのサーベル
    ショートソード
    KCD2: アタマンのサーベル
    ティア3品質
    • 刺突
      111
    • 筋/敏
      18 / 22
    • 斬撃
      138
    • 重量
      2.2
    • 打撃
      35
    • 価値
      754
    • 防御
      242
    • 耐久
      210
  • 入手方法:レシピを入手して鍛造する
  • 入手時期:メインクエスト『剣と羽ペン』クリア後

アタマンのサーベルは、バレンタイン卿の剣に匹敵する最強クラスのショートソード。

鍛造に必要なスケッチは、クッテンバーク地方のオパトヴィツェ、村の南側にある小屋の屋根裏に配置された「隠されたチェスト」に入っている。入手するには窓から小屋に入り、隣の部屋の梯子を登る。オパトヴィツェは多数のシギスムント兵が駐屯する非常に危険な場所であるが、夜まで待機してステルスで侵入すると簡単に入手できる。

騎士の斧

騎士の斧のスケッチの入手場所
  • 騎士の斧
    KCD2: 騎士の斧
    ティア3品質
    • 刺突
      35
    • 筋/敏
      20 / 14
    • 斬撃
      111
    • 重量
      7.5
    • 打撃
      55
    • 価値
      1490
    • 防御
      155
    • 耐久
      215
  • 入手方法:レシピを入手して鍛造する
  • 入手時期:メインクエスト『剣と羽ペン』クリア後

セドレツ修道院の北西、森の端に1人の騎士がキャンプを張っており、このキャンプのチェストに「騎士の斧のスケッチ」が入っている。入手するにはチェストを開錠する必要があるため、スリ取るか、騎士の依頼『聖骨箱』(タスク)をクリアして入手しよう

聖骨箱のタスクを進めると「バレンタイン卿の剣のレシピ」が手に入る。

山羊頭のハンマー

山羊頭のハンマーの入手場所
  • 山羊頭のハンマー
    メイス
    KCD2: 山羊頭のハンマー
    ティア3品質
    • 刺突
      0
    • 筋/敏
      22 / 11
    • 斬撃
      0
    • 重量
      11.1
    • 打撃
      133
    • 価値
      828
    • 防御
      134
    • 耐久
      234
  • 入手方法:ヤギ頭のアンドリューから奪う
  • 入手時期:メインクエスト『剣と羽ペン』クリア後

ラボルシュ北東の森の中、アンドリューのキャンプにいる「ヤギ頭のアンドリュー」がヤギ頭のハンマーを所持している。周囲は多数の傭兵に守られているが、夜になるとその大半は眠るため、ステルスで簡単に侵入できる。アンドリューの個室に侵入し、ノックアウト(または暗殺)してヤギ頭のハンマーを奪おう。

なお、アンドリューのキャンプはサイドクエスト『雷石』で訪れる場所であり、アンドリュー本人は雷石を進めなければ登場しない。雷石を開始するには、グルントの酒場で噂話を聞いた後、同じ町にいるコナの頼みを聞く。

ポールアックス

ポールアックスの入手場所
  • ポールアックス
    ポールアーム
    KCD2: ポールアックス
    ティア3品質
    • 刺突
      100
    • 筋/敏
      22 / 16
    • 斬撃
      143
    • 重量
      9
    • 打撃
      71
    • 価値
      993
    • 防御
      216
    • 耐久
      40
  • 入手方法:クッテンバークの武器商人「クラウス・アイヒナー」から購入する
  • 入手時期:メインクエスト『剣と羽ペン』クリア後

クッテンバークの武器商人「クラウス・アイヒナー」がティア3のポールアックスやギルサメを販売している。武器屋の場所はクッテンバーク西門から東に進んだ先、薬屋とパン屋の近く。

購入資金が足りないときは、夜にクッテンバークの地下坑道を通って店に侵入しよう。寝ているクラウスから鍵をスリ取り、その鍵で武器屋のチェストを開錠すれば、グロッシェンを含むすべての商品が手に入る。

トネリコのロングボウ

指導者ベンツェスラウス
  • トネリコのロングボウ
    KCD2: トネリコのロングボウ
    • 威力
      230
    • 筋/敏
      22 / 16
    • 耐久
      100
    • 重量
      4
    • 価値
      1217
  • 入手方法:クッテンバークの武器商人「指導者ベンツェスラウス」から購入する
  • 入手時期:メインクエスト『剣と羽ペン』クリア後

クッテンバークの東、ホプリンク地区にある武器屋「指導者ベンツェスラウス」がティア2のトネリコのロングボウを販売している。弓はそれ自体の威力より、使用する矢が重要である。

黒い矢

黒い矢を作ってくれるレフティ

弓を使う人はぜひ「黒い矢」を入手しよう。黒い矢の刺突ダメージは他を凌駕する180であり、貫通矢(強化)の1.5倍の威力を誇る。入手方法は少し特殊で、プシトクの射撃場にいるレフティにカラスの羽を渡すと同じ数の黒い矢を作ってもらえる。

渡した羽はレフティのインベントリに入るため、窃盗術のスキルが十分高ければ、木の背後に隠れて盗み返せる。これを悪用し、「羽を渡して黒い矢を入手 → カラスの羽をスリ取る → また渡す」を繰り返すと短時間で大量の黒い矢を入手できる。

ただし、スリを繰り返す毎に難易度が増加するため、一定時間内にレフティからスリ取れる回数は限られている。難しくなってきたときは、内部的なクールダウンがなくなるのを待ってから、再度スリを実行しよう。

カラスの羽

カラスの羽は家具の収納に入っていることが多い。クッテンバーク(ファストトラベル地点)周辺にある書記官の店を調べてみよう。

強化されたヘビークロスボウ

強化されたヘビークロスボウの入手場所
  • 強化されたヘビークロスボウ
    クロスボウ
    KCD2: 強化されたヘビークロスボウ
    • 威力
      550
    • 筋/敏
      1 / 1
    • 耐久
      100
    • 重量
      3
    • 価値
      1228
  • 入手方法:放棄された羊飼いの地下蔵に置かれている
  • 入手時期:メインクエスト『剣と羽ペン』クリア後

強化されたヘビークロスボウは、悪魔の隠れ家南西の森の端にある「放棄された羊飼いの地下蔵」に置かれている。ここには脱走兵が1人居座っており、地下蔵に入ろうとすると警告してくる。入手する場合は排除するか、ノックアウトして無力化しよう。