KCD1:サイは投げられた(メインクエスト)

KCD1:サイは投げられた

聖ベネディクト修道会での精神統一は終わった。さらば、修道士グレゴール!さて、あの勧誘屋どもに戻るとしよう。今度こそ、奴らが盗賊キャンプへと導いてくれることを願いたい。

サイは投げられた

キングダムカム・デリバランスのメインクエスト『サイは投げられた』は、『わら山の針』の次に発生するクエスト。盗賊キャンプの位置を突き止めたヘンリーは、情報を探るためヴラーニクに潜入する。

ラジク卿に報告する

ヴラーニクへ行く前に、ラッタイ城にいるラジクとハヌシュに報告する。ハヌシュは、敵を倒すために必要な情報を入手するというヘンリーの偵察計画を支持する。しかし、ラジクはプリビスラヴィッツのときとは逆に慎重な立場を示す。

最終的にはどちらも、ヴラーニク偵察を承認してくれる。

これ以降はゲームの最終局面に差し掛かり、多くの未完了のサイドクエストやアクティビティは、ヴラーニクに入った時点で自動的に失敗になる。開始済みのクエストを完了し、準備を整えてから出発しよう。

ヴラーニク

ヴラーニクへ行く

ヴラーニクはササウの南、丘の上に位置する盗賊キャンプ。ヴラーニクへ行くには、レデチコの南西から丘を登って頂上を目指す。

野営地に入るには正門を利用する。門の前にいる衛兵にパイアスから手に入れた特殊ダイスを提示するか、スキルチェックに合格することで中に入れてもらえる。

ヴラーニクに入ると盗賊と会話できるが、特に得られるものはない。野営地を探索すると、立派なテント(敵が金を持っている)、東側の壁の脱出経路、司令所を囲む強固な内壁、そして100人以上の盗賊が待機し、その全員が完全武装していることが明らかになる。その後、野営地の北側、内壁で囲まれた建物にいるエリックに報告する。

ヴァネクに会いに行く

エリックはヘンリーの剣の腕を確かめるため、剣の師匠である戦闘師範ヴァネクのもとへ送る。ヴァネクは、スカリッツでヘンリーに剣術の基礎を教えた人物。彼はヘンリーを少しだけ認識するが、以前に会ったことを否定すると思い出させることなく会話が進む。

ここではヴァネクと剣の試合を行う。これに勝利するとヴァネクはヘンリーの腕前を認め、525グロッシェンを贈ってくれる。その後エリックに再度報告する。

  • 525グロッシェン(剣の試合でヴァネクに勝った場合)

イストヴァン

KCD1:イストヴァン

エリックに報告するとカットシーンが発生。ここでヘンリーはイストヴァンと対面する。

イストヴァンはスカリッツ襲撃の日、ラジク卿に城へ招かれていた客人。通称ねずみ。彼はヘンリーと面識があり、ヘンリーがラジクのお気に入りの私兵だということも把握している。イストヴァンは、あの日に奪った父の剣を見せつけてヘンリーを挑発。その後、ヘンリーは捕らえられて尋問を受ける。

「父親が身代金をたっぷり支払う」と発言するイストヴァンに対し、父は既に死んだと返すヘンリー。しかし・・・。

  • ノイホフ襲撃の背後にいた黒幕はイストヴァンである
  • ここではヘンリーの出自に関する重要な情報が明らかになる

ヴラーニクから脱出する

サイは投げられた:ヴラーニクの脱出経路

エリックとイストヴァンがいなくなった後、ビシェクがヘンリーを助けてくれる。

ビシェクは、両親を埋葬するためにスカリッツに戻ったヘンリーに盗賊をけしかけたクズ野郎。最悪の相手のはずだが、ビシェクは過去のことを水に流してほしいとヘンリーに頼み、脱出の協力を持ちかけてくる。(スピーチチェックに成功すると、ビシェクはヴラーニクでこき使われており、脱出するための金が必要であると自白する)

ビシェクの要求を受け入れた場合、野営地の東の柵から脱出できることを教えてもらえる。

装備を取り戻す

サイは投げられた:装備を取り戻す方法

ヘンリーの装備は、指令室にある高難易度のロックが掛かったチェストに入っている。

入手するには、部屋の中にいる盗賊が外に出ていくまで待って室内に入る。その後、テーブルの上に置かれている「エリックのトランクの鍵」を入手し、鍵でチェストを解錠して装備を取り戻す。

脱出する

ヴラーニクから脱出するには、スタート地点の小屋の裏に回り込んで見張り台に登る。そこから飛び降りて内壁の外に出た後、時計回りに外壁の通路を移動し、脱出場所を目指す。

外壁の上にはたいまつを持った数人の盗賊が巡回している。すれ違う際は、茂みに隠れてやり過ごそう。定期的に立ち止まる盗賊に合わせて、こちらも立ち止まり、慎重に後を追うと安全に脱出場所までたどり着ける。暗闇の中を隠密行動する必要があるため、事前に暗視ポーション(夜鷹)を準備しておくと行動しやすくなる。

柵はジャンプで飛び抜けできないようになっている。外に出る際は、脱出場所付近の柵にカーソルを合わせ、「使用」して脱出する。

ステルスが難しい場合は、ダッシュで走り抜けて強行突破する。

ビシェクと合流する

ヴラーニクから脱出した後、丘のふもとにいるビシェクと合流する。

会話で約束を守る選択肢を選んだ場合、ビシェクと共にラッタイへ帰還する。この場合は専用のカットシーンが表示される。断るとビシェクは襲い掛かってくる。

帰還

ビシェクとヘンリー

カットシーンの後、自動的にラッタイへ帰還する。ビシェクと取引した場合、ビシェクがヘンリーを担いで登場する。ここではラジクとハヌシュにヴラーニクの偵察結果を報告した後、ビシェクの処遇を決める。

  • 絞首刑にするべきです。彼は人殺しで、裏切り者でもあります
  • 報酬を与えるべきです。私の命を救ってくれました

前者を選ぶと、ハヌシュはビシェクを牢獄に閉じ込める。後者の場合、ラジクがビシェクに礼を述べて報酬を渡す。

ビシェクを捕らえる選択肢を選ぶと、一見すると彼を裏切っているように見える。しかし実際には、そうとは言い切れない。ビシェクはヘンリーに対してだけでなく、他の人物にも深刻な裏切りをしているのだ。粉屋にいるテレーザに話を聞くと、スカリッツ襲撃の際にビシェクが彼女をクマン人の囮にして、自分だけ逃げたことが明らかになる。その結果、テレーザは3人のクマン人に襲われる事態に陥った。ヘンリーに対する借りは帳消しになったかもしれないが、テレーザに対する償いは、まだ終わっていない。

ビシェクの処遇は好きに決めよう。どちらの選択肢を選んでも、最終的にビシェクはいなくなる。続編のKCD2でも、ヘンリーはビシェクについて一切発言することはない。さよなら、ビシェク。

  • 525グロッシェン(クリア報酬)

次のクエスト:報復