

ウェットランドはウェットランドクリア後に解禁される2つ目のマップ。ここではウェットランドに登場するロケーションの種類と特徴、バイオームを解説。
バイオーム

ウェットランドは、特徴の異なる11以上の小さな島を「渡し船」で移動して冒険する。島は単一のバイオームで構成されており、島ごとに景観やロケーション、登場する敵が異なる。
バイオーム | 登場する敵 | 専用ロケーション |
---|---|---|
スタートエリア | カエル ヘビ | ・自宅 ・このバイオームには宝箱が多く出現する |
廃れた採石場 | ビーバー カエル | ・武器の山 |
グリフの遺跡 | ビーバー カメ | ・古代の書 ・ルーン石 |
ゴーレムの故郷 | ビーバー スライム | ・ゴーレム ・巨大ゴーレム |
深緑の森 | ミツバチ(蜂の巣の周囲に出現する) | ・妖精 ・豪華な宝箱 ・蜂の巣 |
焼け焦げた丘 | トンボ スライム | ・木こり ・大きなたき火 |
沈んだ宮殿 | パレスガード | ・ゴールド |
魔女の湿地 | トンボ カエル | ・大釜 ・魔女 |
骨の湿地 | ヘビ カメ | ・英雄の墓 |
商人の島 | トンボ カメ | ・行商人 ・裕福な商人 |
蛇の沿岸 | ヘビ | ・ポーション屋 |
廃棄の沼地 | アライグマ | ・ゴミの山 |
ロケーション
ウェットランドのマップに登場するロケーションは次の通り。
自宅(スタートエリア)
休息場所。自宅で休息するとHPが全回復する。
渡し船
ウェットランドの島を移動する船。3つの行先から1つ選んで移動する。渡し舟を利用しても時間は一切経過しない。
陥没穴
陥没穴に入るとランダムな別の島に移動する。廃棄の沼地に移動するには、陥没穴を通る必要がある。渡し船の利用を1回以下に抑えるチャレンジを達成するためにも必要となる。
宝箱
出現する3つのコモンアイテムから1つ選んで入手する。コモンのアイテムにはデフォルト、金、ダイヤモンドの3つの種類が存在する。金はデフォルトの2倍、ダイヤモンドはデフォルトの4倍の効果がある。これらは通常、ゴーレムの合成によって手に入るが、宝箱からも低確率で出現することがある。(金:1.25%、ダイヤモンド:0.2%)
たき火
休息してHPを回復できる場所。夜にのみ利用できる。たき火を利用すると次の朝まで時間が経過し、キャラクターのHPが10回復する。
取引テント
2つのレアアイテムを取りそろえた商人。アイテムの価格は5ゴールド。価格は値切ることができる。値切りの成功率は75%の確率で、成功すると1ゴールド安くなり、失敗すると商人が怒って価格が7ゴールドになる。
ブレイドオイル
武器を強化するオイル。攻撃力+1、防御力+1、素早さ+1のいずれか1つを選択する。同一の武器には、3種類のオイル効果を1つずつ付与できる。武器を変更すると効果は破棄される。
鍛冶場
2種類の刃から1つ選んで武器を強化する。初回は無料、一度強化した武器を鍛造する場合は10ゴールド必要になる。再鍛造すると新しい効果が上書きされ、以前の効果は消滅する。
武器の山(廃れた採石場)
3種類の武器から1つ選んで入手する。
古代の書(グリフの遺跡)
3種類の書物から1つ選んで入手する。
ルーン石(グリフの遺跡)
3種類のルーンから1つ選んで入手する。登場するアイテムは3つしか存在しない。
ゴーレム(ゴーレムの故郷)
同じ種類のコモンか金のアイテムを合成して1つにまとめる。コモンを合成すると金になり、金を合成するとダイヤモンドになる。
巨大ゴーレム(ゴーレムの故郷)
アイテム1つをアップグレードする。コモンは金に、金はダイヤモンドに変化する。
妖精(深緑の森)
アイテム1つを同じレア度のアイテムに変化させる。
豪華な宝箱(深緑の森)
4種類のコモンアイテムから1つ選んで入手する。1%の確率で金のアイテムが出現する。
蜂の巣(深緑の森)
合成材料の「ハニカム」が手に入るロケーション。周囲にはミツバチが大量に出現する。
木こり(焼け焦げた丘)
アイテム合成。2種類のコモンアイテムを組み合わせ、ランダムなエピックアイテムを1つ作り出す。
大きなたき火(焼け焦げた丘)
休息してHPを回復できる場所。夜にのみ利用できる。大きなを利用すると次の朝まで時間が経過し、キャラクターのHPが全回復する。
ゴールド(沈んだ宮殿)
3ゴールド獲得する。沈んだ宮殿は金稼ぎに便利。
大釜(魔女の湿地)
異なる2つの食料を合成して別の食料アイテムを作る。作り出せるアイテムの種類は非常に多い。
魔女(魔女の湿地)
2種類の呪いのアイテムから1つ選んで入手する。呪いのアイテムはデメリットを合わせ持っているが、選択画面では負の効果を確認できない。
英雄の墓(骨の湿地)
3種類のエピックアイテムから1つを選択してインベントリに追加する。
行商人(商人の島)
行商人はレアアイテム5種類、エピックアイテムを1種類取り揃えている。在庫は1ゴールドでリフレッシュできる。補充するたびに1ゴールドずつ増加する。
裕福な商人(商人の島)
商人の島に登場するロケーション。
ポーション屋(ヘビの沿岸)
ポーション1つを強化してくれる。
ゴミの山(廃棄の沼地)
3種類のコモンアイテムから1つ選んで入手する。廃棄の沼地は陥没穴から到達できるロケーション。ここに登場するアライグマに負けると、チャレンジがアンロックされる。